※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子に抱っこ紐を使いたいが、日本エイテックスとベビービョルンで迷っています。上の子の保育園送迎で使う予定で、横抱きができる1は良いが装着が難しそう。抱き上げて装着できる2は楽そうだが、まだ横抱きがいいと思っています。どちらがいいでしょうか?

生後1ヶ月の子に使用する抱っこ紐を
1.日本エイテックスのサンクマニエルプルーフ
2.ベビービョルンのベビーキャリアMINI
どちらかでなやんでいます。
主に上の子の保育園の送迎で使います。首すわりまでです。ベビーカーで30分歩き(雨の時は車)、園に着いたら抱っこ紐使用、帰りはまたベビーカーです。
1は横抱きができるのでいいなと思ってましたが、ベビーカーや車から下ろして装着するのに台がないと難しそうです。ベビーカーにあらかじめ敷いてから赤ちゃんをおくなども考えてますが。
その点2は抱き上げて装着できるので、楽そうですが、個人的にまだ横抱きがいいなぁと思ってしまいます。
また2は使用してる人をよく見かけますが、1は見ないので使用感がよくないのかな。。。
使用したことがある方、送迎をされてる方の意見など教えてください。

コメント

MT

2を使ってます。
縦抱きに抵抗ありましたけど、頂いたので使ってます。
案外使ってみるとしっかりしてますし装着が抱っこしながらできるので、楽ですよ😊
主に保育園の送り迎えと散歩で使用してます。

ぐり子

上のお子さんがおいくつかにもよりますが…ウチはベビービョルンしか無理でした😅
上の子がチョロチョロするので、両手が空いてないと難しくて。スリングも持ってますが、お迎えのときはベビービョルンしか使ってなかったです❗
1ヶ月から縦抱っこでしたが、今のところ問題なく成長してくれてます😊

ひろ

1人目の時、1のような横抱きもできる抱っこ紐を使ってましたが、2人目は2を買いました。
1は手が離せなく、体に密着しないので、「抱っこしながらなにかする」のには不便です💦
ベビーカーからの乗せおろしはどちらも結構難しそうですが、まだ2の方が狭くても付けやすいかも?と思います😵

みんてぃ

2で上の子のお迎え行ってます👏
1歳近くまで使えるので上の子のときも重宝してました。
ちなみに我が家は下の子ベビーカー乗せてると上の子が怒るので、上の子がベビーカー乗ってます😂

mama♡

2を使ってます!
腰ベルトがない分肩への負担が大きいから2,3ヶ月までしか使わなかったけどかなり便利だよ!という話をよく耳にしてました。
上の子の保育園送迎や、ちょっと買い物に行くときに使いたいだけだったので、高くもないしいいやー!と思って選んだんですが、便利すぎて快適すぎて4ヶ月半になる今も使ってます。笑

はる

返信ありがとうございます。
お一人ずつ返信できなくてすみません。
とても参考になりました。
ベビービョルンを購入してみようと思います。