
コメント

まこたんたん
高崎のどのへんですか?😀
うちは、引っ越ししたら勝手にあちらからいらっしゃいました😅
共働きでほとんど家にいないのでご挨拶なんて行かなかったです(笑)
ご近所さんには一応行きましたけど。
自治会、町内会の会費を取りに来られたときに挨拶でいいと思います。
近所付き合いはコロナのおかげでほとんどありませんのでご安心を💪

とまと
うちは高崎市でも田舎なので入るのが当たり前で、そういうものだと思ってました。
最初に区長さんにご挨拶へ行って、区費を納めた気がします。
それからその年の班長さん、隣歩班(20件位)には挨拶とお菓子を持って回りました!
ご近所さんに聞いて会長さん宅へはこちらから行かれた方がいいかと思います😊
場所にもよるでしょうが、うちの所の集まり等は年2回の道路清掃位ですよ😄
以前はもっと田舎に住んでましたが、その他に避難訓練や会合やらゴミの見守り当番とか色々あったので割りと大変でした😓
-
ほの
ありがとうございます😊
班長さん、隣歩班の方たちにも挨拶に行ったんですね。尊敬します🥺
地域によって変わってくるので大変ですね😔- 9月24日

退会ユーザー
高崎ではないのですが、うちは引っ越した時に最初に挨拶に行ったお隣さんに班長さんちを聞いて、挨拶に行きました。
これから長い付き合いになるので、向こうから挨拶に来るよりも先に行っちゃったほうが何かと安心かと思ったので💁♀️
若い人は挨拶に来ない。。とか思われても嫌ですし🤦♀️🤦♀️笑
-
ほの
ありがとうございます😊
町内会長さんじゃなくてこの年の班長さんに挨拶に行ったんですか?😌
たしかに、こっちから挨拶に行った方が好印象ではありますよね!!- 9月25日

まみー
入ってます!
引っ越し後に班長さんが来て下さり、町内会長さんの家に後日案内してくれ一緒に行きました!
食器用洗剤一本持参でいきました🤣🙏
わたしは面接のように、この地域に越してきた理由を聞かれて衝撃的でした(笑)(笑)
わたしも自分から積極的にいくのは苦手で、、場所にもよると思いますが必要最低限のお付き合いで十分です😂
旧群馬町の地域なので、百姓地主が多く、、昔からこの地域で生まれ育った方がおおいため、古いおうちはみんな名字おなじで、訃報が入っていても申し訳ないですがどこの方かわからなくていつも何も出来ずじまいです、、
まこたんたん
引っ越してきたのはやはり戸建てだと明かりがついてたり人の出入りがわかったりとかですかね?
うちの場合は引っ越しを見られてたりしたのかなと思います。
高崎市は結構うるさいので入るのが当たり前って感じかもしれません💦
私も町内会費取られたときは驚きましたから(笑)
ほの
怖いですね笑
まこたんたんが住んでいる地域は町内会入ったらどんなことされましたか?
あんま行事には参加したくない、、😫
まこたんたん
去年は町内清掃や避難訓練がありました💦
あとは球技大会とかもありましたね😵
今年はコロナのおかげでなくなってます。
ほの
球技大会とかあるんですね!🙀
不謹慎ですけどコロナの影響で行事がなくなるの有難い。。
まこたんたん
うちの地域ではあるんですよ😵ただほのさんの地域がどうかはわからないです💦
正直、本当にコロナのおかげで助かってます😅このまま行事全てなくなればいいのに。
ほの
そういう情報は回覧板で回ってくるんですか?
ほんとですね😔😔
若い世代は仕事もしてたりで参加したくないですよね。。
まこたんたん
回覧板できますよー
町内清掃以外は参加自由ですが、自分が班長になったときにお手伝いしてもらえない可能性あるので参加してます😥