※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの抱き方について、前向きでだっこするスタイルがしっくりくるが、首が座っていないため支える必要がある。抱っこする際の注意点はあるでしょうか?

生後1ヶ月半の赤ちゃんの抱き方について。

横抱きしてるとずっと体を反ってくるのでたて抱きするのですが
げっぷするときの抱き方でも体を反ります。
一番しっくり来るのが前向きでだっこするスタイルみたいで…
まだ首が座ってないですが抱っこしている私の体で支えてる感じです。

抱っこする注意点とかあるのでしょうか?

コメント

ぷうたん

首が座ってないので、首を支えてあげれば大丈夫ですが、腰座りがまだなので長時間その姿勢は腰に負担がかかるのでやめた方が良いと思います😢

  • 2児のママ

    2児のママ

    そうなんですね。
    反り具合がすごくて、、
    けっぷだすときみたいな抱き方は腰に負担がないのでしょうか?

    • 9月23日
ママリ

わたしも、前向き抱っことは違うのですが、授乳後とか少しぐずったときに自分の太ももの上に赤ちゃんを座らせて頭〜お尻までを自分の腕全体で支えるような座り方や、ゲップの抱き方のままだとよく寝るので助産師さんにすすめられてほぼ毎日やってます💦長時間ではないですがコメントされてる方の腰座りがまだで負担がかかると言うのを見て心配になりました😢💭