

ななママ
もらってません(*´・ω・)

リママ
食費だけ貰うというより、旦那の稼いできた分は、私が管理するので、全てそこから生活やりくりします。
ユキさんはどうされてるのですか?
-
ユキ
1円ももらっていません でも、私も仕事をしているわけではないので言える立場でもありませんが、彼が食費、光熱費、家賃など全て管理しているという事を私の母親に相談するとそれは間違っていると言われました リママさんが正しいのかもしれないですね 勝手に家を出た私も悪いんですが、「もううちの子じゃないから、早く帰れ」と言われる事が多く正直辛いですね 籍を入れているわけでもないので、彼と別れる事を考えてました…
- 9月22日

pinoko
うちは夫が管理なので、4万貰って食費・日用品の買い物してます!
足りなくなったら都度貰い、オムツなどは楽天でまとめて購入したり、洋服、化粧品、美容院代は別でカード支払いしてます🙌🏻
カード支払いは引き落としまでに貰って支払ってます😊
-
ユキ
やっぱりいくらかもらって生活するのが普通ですよね?私は仕事をしていませんが、彼が働いた給料は彼自身でやりくりしていて聞いていいのかどうかさえも分からないでいました 彼が、食費、光熱費、家賃など全て出してもらっているので言える立場でもありませんが、正直肩身が狭いですね 籍を入れているわけでもないので、別れようかなあっと考えてました…
- 9月22日

🌟yuka🌟
私は食費や出費する分だけ貰って生活してます💦

退会ユーザー
夫の給料は夫が自分で管理してるので、そこから生活費として数万円もらってます😊

R
食費もらってます!25000円です😖

けーこ
食費として3万貰ってますが、そこから日用品費、外食費も払うので足りない分を私の貯金から出す感じです。
追加では貰えません😭毎月赤字です😱
-
ユキ
食費としていくらか貰いたいんだけどって最初に聞かれましたか?私は、仕事をしていないので言える立場でもありませんが、もらうのが当たり前だと私の母親から聞いて何も言えなくなりました…
- 9月22日
-
けーこ
最初から3万でした。
うちの旦那、2人分食べるので大変です😅
いまだにご飯を多めに炊くべきか、おかずを1人分増やすべきか迷います😫- 9月23日

A.j
1円ももらってません💧

はじめてのママリ
わたしは専業で、旦那が稼いでくるお給料をわたしが丸々管理しています。
なので旦那から何か費用を貰う…というのはないです💦

退会ユーザー
私がお金の管理をしてるので
振り分けは私がしてます😋💓
-
退会ユーザー
因みに専業主婦です!
- 9月23日

ちー
食費と言うより、旦那から生活費を頂いています。
そこから、食費、日用品費、幼稚園代、習い事、全て賄ってます。
うちは家賃は掛かりません。
光熱費は旦那持ちです。
お金の管理は生活費以外は全て旦那管理です。
ユキさんはまだ彼さんと入籍されてないようですが、家を出たとは、どんな状況ですか❔❔
-
ユキ
彼と知り合ったのはあるパーティーの中で知り合ったんですが、パーティーを主催されてる方に一度1対1で話をしてみたらと言われ話をさせてもらっていました それは今から9年ぐらい前の話になります メールアドレスを交換しやり取りをしてましたが、私のお母さんが脳梗塞になった為やり取りをする事も出来ない日が続いていました そんな時に、パーティーを主催されてる方にまた別の方を紹介され会う事を勧められたんですが、良い結果とは言えず帰ろうとエレベーターの前で待っていたらその主催されてる方に部屋に入って皆と話をしてみたらという内容で部屋に入ってみた所そこに今の彼がいました あとで話を聞くと、彼は彼で別の女性とお見合いをしていたみたいで私と同じように結果が悪く呼び止められ部屋に入ったと聞きました メールアドレスを交換して彼とメールのやり取りをしていた事は、お母さんは何も知リませんでした また、物件先が見つかった時一度だけ彼の両親に会ってもらった事もありましたが、このまま住むと思っていなかったみたいでお母さんには迷惑と後悔しかありませんでした それは、今でも思う事です 彼は、今の職につく前は実家から近い場所に仕事場があり慣れていたのにもかかわらず、私と会った事により慣れていた仕事を辞め新たに見つけた物件先から通える仕事を見つけ11時間近くほぼ毎日働いています そんな彼を見ているのが辛くなり何度も戻ろうと話をしようと迷っていました 私は、甲状腺機能亢進症の病気があり仕事もしていましたが、体調不良により退職させていただきました お母さんに相談しようと思っていてもあまり聞く耳を持ってもらえず、会えば喧嘩しかありませんでした 彼の事を褒めたりけなしたりする事もあってその話を聞くのもまた辛くなっていました また、彼も私も早い段階で婚姻届を取りに行った事はありますが、未だに何も書けずそのまま机の引き出しに閉まったままになっています もっと話し合う事が大事なのかなっと思う時や、何から切り出していいのかさえも分からずにいました 食費や光熱費、家賃など全て彼に任せていますが、生活費としていくらかもらうのが当然だとお母さんから言われた事がありました 皆さんがどんなふうにやりくりをし、私の様に仕事をしていないのに金銭面の事で話をしていいものか分かりませんでした ここまで読んでいただきありがとうございます もし、またよい回答などあればよろしくお願いします
- 9月23日

ゆま
回答拝見しましたが、
彼が食費を管理しているが
食費をもらっていない
ってどういう状況なんでしょうか…?
彼が毎日ごはんを作っている…わけじゃないですよね。
ユキさんの貯金から切り崩しているということですか??
-
ユキ
食材も彼が買ってくるかんじなので私はほとんどスーパーで買い物をする事はないです 彼が買ってきた惣菜を温める程度なのでガスを使う事もほぼないです また、朝は私が毎朝5時に起きて作っています 彼が、今の職場に就く前までは私は毎朝4時に起きて作ってました 仕事は今年の6月に退職して以降収入はないですね また、お母さんとぶつかる事も多く、相談する相手がいなかった為投稿してしまいました もし、気を悪くさせてしまったら本当にごめんなさい
- 9月23日
コメント