![ええねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
私は家事などしたい時は別室で寝かせて、ベビーモニターしてました!特に何もない時はリビングで寝かせてましたよ😊✨
![ここぼーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここぼーん
我が家は日中、日がよく入るリビングです!
日の光を浴びたほうが昼夜のリズムがつきやすいかと🙆♀️🙆♀️
あとは外遊び好きのお兄ちゃんがいるので、毎日朝8時頃から公園に行ったりしてます!
日中日の光を浴びる、夜は寝室で静かに寝る、をお兄ちゃんと同じようにやったこともあり、上の子よりも早く昼夜のリズムがついたように思います!!
まだ生まれたばかりで、ママの体も回復されていない中、一生懸命育児されてるのがすごく伝わってきます🥺🥺
どうぞ無理のない範囲で、今はママを第一優先に行動してくださいね!
赤ちゃんが寝たらママも寝るのが1番です!
そう考えると寝室の方がママも休めるかな…??
全然答えになっておらず、独り言みたいになってしまってすみません😭💦
-
ええねん
日の光!☀︎確かにそうですよね😣退院して3日目ですが、あまり浴びさしてなかったです😭💦
優しいお言葉ありがとうございます😢💓
この三日間寝室に行くと絶対泣いてしまって、ずーっとリビングで一緒に寝ていたのですこし疲れました😅
今日初めて寝室で眠ってくれたので、いますこし離れてほっとしています🍀
赤ちゃんが寝たら寝なきゃって思うんですけど、ふがふが言ったりすると気になって眠りにくいです😂
日中は光、夜は暗くしてなんとか生活リズムつけられるように頑張ります😤✊✊
コメントありがとうございます💓- 9月22日
-
ここぼーん
1ヶ月健診が終わって、ママの心と体に余裕があれば、日中のお散歩などいいかもです✨
私は逆にお散歩をしたほうがリフレッシュできたりしました!
今はコロナもあるので制限があるかもしれませんが、日の光を浴びるにはこれからの時期おすすめです🙆♀️🙆♀️
フガフガ気になりますよね💦
おくるみでおひな巻きをしたり、スワドルアップを使ってるお友達もいます!
うちの子達はショートスリーパーな上にお布団かけたがらないので、逆効果でした(笑)
その子にあった安眠方法などあると思うので、それが見つかれば少し眠れるかもです!
どうぞ無理せず、周りに頼ってくださいね🥺🥺- 9月22日
ええねん
なるほど☺️‼️
コメントありがとうございます😌🍀