
コメント

3kidsma-ma
私は店にこだわりなくて色んな服を着たいから偏りないからほんとあちこち行きますね!
ユニクロとかにもいきますよ!
セールをねらいますが、必ず旦那を機嫌良くして連れて行き、子ども達をみてもらってるの間にあらゆる店を駆け巡ります!笑

にゃーちゃん♡
今まではGYDA、EMODA、ZARAよく買っていました!
でも妊娠、出産してからGUやH&M、GAP、forever21が多いですね。セール狙って行きますが、自分の物買うなら子供の服2着位買えるって思ってしまって、結局自分のはほとんど買ってません。笑
-
ぴよ之助
私も妊娠、出産前はよく高めのブランドで買ってました!
でもこどもできると、プチプラの服ですよね(*´ω`*)
私も自分の服見に行ったのに、なぜか子ども服売り場にいて、自分の服買わずに帰る事、多々あります(笑)- 7月14日

こっとん様
私はEd Hardy、しまむら、アベイル、米軍基地のショッピングセンターです!
買いにいっても結局旦那にEd Hardyのお揃い買わされてますw
-
ぴよ之助
回答ありがとうございます!
沖縄だと米軍基地のショッピングセンターがあるんですね(゜ロ゜)
お揃いいーですね(*^^*)
羨ましい♥- 7月15日

maron3
私はrienda、しまむら、ZARA、H&M、Rady、UNIQLOです☆
Radyはめちゃくちゃ高いのでSALEでシンプルでキレイ系やカジュアルにも使えるのを買ってます♡♡
-
ぴよ之助
回答ありがとうございます!
ブランドの高いのだと、セールの時ぐらいしかなかなか買えないですよね(;_;)- 7月15日

kana0614
サイズが3〜5号なので普通のお店では大きく23区やアンタイトルのSSサイズの服を買います(>_<)UNIQLOとか安いしいいんですけどね…値段5倍くらいするので大変です。
-
ぴよ之助
どうして服ってサイズが規格外になると値段が上がるんですかね(..)
5倍もすると服1着買うだけでも躊躇しちゃいますね😢
回答ありがとうございました。- 7月15日

でーる★
DaTURA、rienda、DURAS、
etc、、、とりあえず09です⌄̈⃝
最近ネットでも買うようになりました👍
-
ぴよ之助
109内のブランドいーですよね(^^)
やっぱり自分の好きなブランドで可愛い服着たいですよね(^^)
回答ありがとうございますm(__)m- 7月15日
ぴよ之助
私も色んなお店行くんですが、なぜか結局買うのは、いつも行ってるお店なんですよね(..)
良い旦那さんですね♥
うらやましい!