
妊娠9週2日で疲れやすく、電車通勤がつらい。マタニティーマークを付けるべきか悩んでいる。いつから付けたか教えてほしい。
こんばんわ。
現在9w2dなのですが、最近すごく疲れやすくなって電車通勤で立っていたり、階段登ったりするのがとても辛いです。
お腹もまだ出ておらず、はたから見たら妊娠しているとはわからないため、電車ではなかなか座れず、帰宅時などは1時間ほど立ちっぱなしです(*_*)
(朝は当駅始発に乗るため座れています)
カバンにマタニティーマークを付けていれば、席を譲ってもらえたりするのかなと思い、そろそろマタニティーマークを付けようと思うのですが…なんか気が引けてまだ迷っています。
先日母子手帳をもらったのでマタニティーマークはもう持っています。
みなさんはいつ頃からマタニティーマークを付けましたか??
ご回答よろしくお願いします。
- みゆ(8歳)
コメント

@ひろちゃん
もらってすぐつけましたよー\(^o^)/

Irie☆ミ
はじめまして☆わたしは不妊治療で授かっているので嬉しすぎて舞い上がって陽性判定もらったその日にマタニティーマークのついてる雑誌を買って速攻で付けました〈笑〉マタニティーマークには妊娠がわからない人に対しての気づかいの意味もあるみたいですけど一番は何かあった時にすぐに妊婦さんとわかり適切な処置ができるように。(妊娠が分からず妊婦さんに使っていけない薬を使用してしまうなど)って意味もあるそうです!母子手帳もその為に持ち歩くようにとのことですが、基本一般の方は人命救助の時カバンを開けたりしないので付けてた方がいいと思いますよ!*\(^o^)/*赤ちゃんを守れるのは私達、ママしかいないですもんね!❤️
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
そうですね、何かあった時、すぐに妊婦だってわかってもらうためにも大切なものでもあるんですよね。
そういった意味でもやはり付けた方がいいんだなって思いました。
ありがとうございました!- 7月14日

Mママ☆
すぐつけてましたよ!
いろいろな意見もありますが、お腹の子を守るためにつけた方いいですよ!
お腹が目立たない時期こそ早めにつけるべきですよ(>_<)
電車とか揺れるし回りの人がぶつかってきても怖いですし(^_^;)
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
Mママさんもすぐつけたんですね!
そうなんです(*_*)帰宅ラッシュ時とかは人が押し寄せるように乗ってくるので、お腹を守るのに必死で(;_;)
付けていいんだな、って勇気出ました!
ありがとうございます!- 7月13日

C♡
娘を妊娠してる時は初期からつわりがあり、貰ってすぐ付けましたがまだお腹大きくない時は悲しいですが7割ぐらいはスルーされました(;▽;)でも付けてないよりは譲ってもらえるかと、、、
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
やっぱりお腹大きくないとスルーされちゃう悲しい現実もあるんですね(;_;)
でも少しでも身も守れるならば!
付けようと思います!
ありがとうございました!- 7月13日

きゃみ315
3ヶ月位から付けてたかと思います。私の場合、悪阻など無かったので、電車など座れなくても問題は無かったですが‥(・_・;
今が1番大切な時なので、あまり無理はなさらずに!付けてた方が良いと思いますょ(=゚ω゚)ノ 辛いのに1時間電車立ちっぱなしは大変だとおもいます。
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
私も悪阻はまったくないのですが、とにかく疲労感がすごくて(*_*)
雑誌とかでも長時間立ちっぱなしは良くないって書いてあったので、付けてみようと思います!
ありがとうございました!- 7月14日

K
私は貧血持ちだったのでいつ倒れてもいいように鞄の中には常に母子手帳持っていて母子手帳ケースにマタニティマークつけてました笑 都心だったのでどんな人がいるかわからないし💧 マタニティマークをカバンにつけていた時期も少しありましたが35wの今まで譲られたことは無いです... マークを見ても寝たフリとかしょっちゅうされてました笑
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
やはりマタニティーマークを付けていても譲ってもらえることは少ないんですね。しかもお腹も大きいのに譲ってもらえないなんて、悲しい世の中ですね(;_;)
どんな人がいるかわからない、という言葉もわかります。私もそれが少し心配で…。
ほんとに辛い時だけ覗かせる程度に、付けてみようかな笑
ありがとうございました!- 7月14日

naomama
私も貰ってすぐ付けました。
何かあった時の為に、
付けるだけ付けた方がいいですよ!
妊婦マークを見て見ぬフリの人、
いっぱいいますよ〜(・・;)
妊婦になってみると、
人々の冷たさを痛感します。
私は調子がいい時は、
譲ってもらうのを遠慮したり、
妊婦マークを隠したりしてました。
お腹が大きくても、
譲らない人は譲らないですしね…
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
譲らない人、多いんですね(;_;)
私はこれまで妊婦さんいたらすぐに譲っていたので、譲らない人の気が知れないです(*_*)
譲ってもらうことを期待しすぎず、何かあった時のため、と思って付けるようにしようかなと思います。
そして譲ってもらうことを当たり前と思わず、ひろみんさんみたいに自分の身体の調子を見てマタニティーマークを使うようにしようかな。
ありがとうございました!- 7月14日

退会ユーザー
マタニティーマーク、つけるのなんか気が引けますよね…。わかります😞
つけてても実際席譲って貰えないし、この前本当にしんどかったのに優先座席で堂々とアイス食べてる人居て腹立ちましたー😑
普通のマタニティーマークをつけるのが気が引けるようでしたら、こんなのもあるので
キーホルダー感覚でつけれると思いますよ☺️
-
みゆ
お返事ありがとうございます!
そんな人がいるんですか!?(*_*)
信じられない!!(*_*)
そしてそんな可愛いのもあるんですね!!それなら確かにチャーム感覚で付けられそうで良いですね*\(^o^)/*
私もちょっと探してみます!
ありがとうございました!- 7月14日

みゆ
お返事ありがとうございます!
そうですね、何かあった時、すぐに妊婦だってわかってもらうためにも大切なものでもあるんですよね。
そういった意味でもやはり付けた方がいいんだなって思いました。
ありがとうございました!

みゆ
ごめんなさい!
このコメント、lrie☆ミさんに返事しようと思って、間違って普通に書き込んでしいました(*_*)
改めてお返事のところにコメント書きます!
みゆ
お返事ありがとうございます!
もらってすぐつけたんですね!!
やっぱり付けた方がいいですよね!?
私も遠慮せず付けようかな!
ありがとうございます!