
日中抱っこ紐で寝かせると、30分で起きてしまいます。いつから自分で寝てくれるようになるでしょうか?遅寝早起きで大変です。
日中抱っこ紐で寝かせるのですが、30分寝たら起きての繰り返しです!
いつ頃から自分で寝てくれるようになるんでしょうか??
遅寝、早起きなのでキツイです。
日中長い間寝てくれれば私も休まるのですが、中々難しいです。
- 娘大好き💕(5歳2ヶ月)
コメント

恐竜ママ
元保育士です。
抱っこ紐では無く、
タオルケットで包んであげて、
横になって寝る練習をしたらどうでしょう?
頭と足を高くして赤ちゃんの身体が「C」の形になるようにしてあげるとお腹の中と同じ体勢になるので長く眠るかもしれません。

退会ユーザー
眠くないとかではないですか?
-
娘大好き💕
眠たいのは眠たいんだと思います!
目をこすっているので。- 9月22日

退会ユーザー
うちも上の子は抱っこ紐ではないですが抱っこでしか寝てくれませんでした😭
1歳2ー3ヶ月くらいに
拒否するようになり
私が寝たふりしてたら
寝るようになりました!
なので癖は多分ついちゃいますが
終わる時はきます!
うちもギャン泣きひどい子だったので、、、分かります😭
下の子は
ずっと泣いてる時は
抱っこ紐で寝かせてしまってます😭
セルフで寝て欲しいですよねー、、、
下の子は抱っこ紐の中でも
眠りが浅くて困ってます😭
-
娘大好き💕
セルフで寝てくれる時がその内来るとは思いますが、あまりにもギャン泣きすると見てられなくて、つい抱っこしてしまいます。
普通に抱っこすると落ち着きなく中々寝てくれないので、抱っこ紐を活用してます。
私の娘も抱っこ紐の中でも眠り浅いです- 9月23日
娘大好き💕
タオルケットやおくるみでくるんでも、もうコロコロコロコロして落ち着かず、最終的にはギャン泣きです。
恐竜ママ
結構ガッツリキツく包んじゃって大丈夫ですが…そのまま抱っこしても暴れますか?
娘大好き💕
抱っこだとあっち向いたりこっち向いたりで落ち着きなくて、寝付くのに時間かかります。暴れる時もありますね
恐竜ママ
キツく抱っこしたまま一緒に横になって、その状態で寝るんだとわかれば寝てくれると思います。
時間はかかるかもしれませんが、慣れればすぐ寝るようになります。
抱っこ紐はお勧めしません。
娘大好き💕
いくらギャン泣きしてもですか?
抱っこ紐すると両手も空くので色々できるんですよね!
恐竜ママ
ちなみに夜ってどうやって寝てるんですか?
保育園ではギャン泣きするくらいなら寝かさないです。
ゴロゴロさせときます。
眠くなれば抱っこされれば寝ますので。
娘大好き💕
それに一緒に横になっても、コロコロコロコロと動いてうつ伏せになってって感じになりますけど。
恐竜ママ
抱っこ紐が楽ならそれでいいと思います。
ただ大きくなっても抱っこ紐じゃ無いと寝ない子になるかもです。
親が寝ようという気持ちにならないと横にいても子どもは寝ません。絵本を読んだり歌を歌ったりリラックス出来る環境を作らないと。
娘大好き💕
そうなんですね!
ありがとうございます!!
やってみます