セルフねんねができるようになるのは個人差がありますが、生後3ヶ月から可能な場合もあります。下の子が生まれると、また1人で寝るようになるタイミングは子供によって異なります。
セルフねんねができるようになったのは何歳頃ですか?
上の子が生後3ヶ月の時からジーナ式の生活スケジュールで過ごしていて、お昼寝、夜寝るときどちらも寝室に連れて行っておやすみ〜って部屋暗くして1人にすれば寝てくれる、いわゆるセルフねんねができていました。
本人も1人の方が寝やすいのか寝室に行くとすぐ「ばいばーい」と言ってくるくらいでした。
それが下の子が生まれてから数日後、添い寝じゃないと寝られなくなりました。
添い寝がとくに苦になってるわけじゃないしむしろ添い寝してると「ママ好き〜ぎゅ〜」とかしてくれるので幸せなのですが、セルフねんねのラクさを経験してるのでまた自然と1人で寝るようになるのはどれくらいかな〜と。
個人差あるとは思いますが教えてください!
- ちま(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
moony mama
我が家は、特に一人寝をさせようとしてなかったので、3歳くらいまで添い寝してました😊
3歳くらいになり、なかなか寝なくなってので、寝室に一人にしたら、スッと寝てしまい😅 それ以来、寝室で絵本読んで、少しだけトントしてあげたら寝室出てきてます。
この流れは、もう息子のルーティンなのでトントン不要って思えるまでは続くんだろうなぁーって思ってます。
トモヨ
お昼寝は、ホントに眠たい時は勝手に自分で寝ます、指しゃぶりしてますが(笑)
眠たいケド1人では中々寝ない時はトントンしたりしています✋
夜寝る時もしばらくそばに居ます、お昼寝の時と同様、トントンしたりしています★
まだ1人では寝てないですネ(笑)
-
ちま
2歳のうちに1人で寝るようになるのは難しそうですね☺️
気長に待とうかな、、- 9月22日
chibikom
こんにちは。うちも二人目はジーナ式しています。一人目は何も分からず抱っこや授乳で寝かせてしまっていたので、今も添い寝しています。
ジーナっ子が添い寝でないと寝なくなった時の対処法は、リケジョママさんと言う方のブログに書いてありますのでご参考になるかもしれません。
下のお子さんが生まれたのでママに甘えたくなりいっしょに寝たがっていらっしゃるのかなあって思いました。
何か良い方法が見つかるといいですね。
-
ちま
ジーナ式、軌道にのるとすっごくラクでいいですよね♡
デメリットももちろんありますがそれを上回るメリットが☺️
リケジョママさんのブログ見てきました。
今からまたセルフねんねしてもらうには、きっとこのブログに書いてあるようにするしかないんだろうなと思います😅
そうなんです、完全に下の子が産まれたのがきっかけです。またセルフねんねしてほしいけど、本人の甘えたい気持ちを無視するようでかわいそうで、、
でも教えていただいたブログとても参考になりました✨
ありがとうございます♡- 9月22日
-
chibikom
上のお子さんの気持ちも大事にしたいですよね。大きくなってくると、添い寝でも寝るまでの時間が短くなってきたりするので、ご自身とお子さんに合う方法が見つかるといいですね😌✨✨✨
- 9月23日
ちま
セルフねんねしてた頃、本人が嫌がってないとはいえこの寝かし方はどうなんだろう?と不安でもあったので絵本読んで少しトントン、くらいがちょうどいいような気がします😍
少しトントンはするけど寝るのは1人でできるってことですもんね?
理想です☺️✨
完全に寝るまで添い寝だとこっちも寝落ちしちゃうので笑
moony mama
そうなんですよね。
息子が寝るまで添い寝の時は… 最悪、自分が先に寝ちゃってました😅
今は、日々のお約束が五つくらいあって、一つお約束が守れると5回(実際は10回)トントンしてあげるとご褒美的な感じでトントンの回数を決めてます。
絵本読んで、トントンして、同じ秒数ぎゅーってしてあげたら、「ママ行くねー。おやすみ」って言って寝室出てきちゃいます😄
我が家は、保育園に通わせてるので、夜の大事なスキンシップとして息子が不要というまではつっけるつもりです。