※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
ココロ・悩み

息子が急に言葉を繰り返し言うようになり、言葉の数が増えてきています。保育園に通っており、絵本が好きですが、どもってしまうことが心配です。発達相談を考えた方が良いでしょうか?

今月末で2歳になる息子のことで相談です。
言葉に関してなのですが
最近、話し始めの言葉を
繰り返し言うようになりました。
例えば、犬と言おうとして
「い、い、い、い、いぬ」
「か、か、か、か、カラス」
以前はすんなりと言えていたのですが急に
このような感じになってきました。
ここ1.2週間の間に急激に、言える言葉の数が
増えてきて、
「うさぎ、パクパクしたね」「ばなな、ください!」
「いぬ、ジャンプしたねー」
など文章で話せるようになってきました。
なにか伝えようとして「ね、ね、ね、ね、ね」
と言って、そのうち出てこなくなったのか
笑って止めてしまうこともあります。
旦那とも一緒に目にすることが多いので
話しますが、少し心配しています。
息子は絵本が大好きで
一人でも見るし
周りの大人に読んでもらうことも大好きです!
保育園に通っていることまあり
言葉の数は多い方だと思います。

どもってしまうことが
わたしのかかわり方に
問題があるのなら、あらためたいです。
発達相談など
考えた方がいいのでしょうか?
同じような方やアドバイスありましたら
お願い致しますm(_ _)m


コメント

𝑚𝑖𝑖

小さい子の吃音はよくあることですよ☺︎
うちの娘も言葉がどんどん増えてくる頃、よくそんなふうになっていました😊
知らないうちにすらすら話せるようになりましたよ♩
私も気になって調べたりしたことありましたが、小学生くらいになるまでに自然と消えることが多いそうで、心配いらないですよ!

  • ベル

    ベル

    よくあることなんですね!
    調べてみたら3歳くらいでよくあることとあったので
    早すぎないか?とか思ってしまって心配になりました。
    子どもによってそれぞれ違いますもんねm(_ _)m
    気にしすぎないようにします!ありがとうございました!

    • 9月21日
くり

話したいことが沢山あって、でも口が追い付かなくて吃音になる時期ですよね!

指摘したりせず様子見で大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ベル

    ベル

    言いたいこと、伝えたいことを
    たくさん考えてるんですね!
    ゆっくり様子をみていこうと思います。
    ありがとうございます(^ー^)

    • 9月21日
まーむ

どもってしまう子を2歳から小学生になるまで担任したことがある保育士です。
そこで徹底していたことは
絶対にどもり、について
本人に言わない、ということでした。
どもってしまっても
しっかり聞いてあげて、答えてあげる。
お医者さんから、どもりを指摘すると、もっと酷くなる
と言われたそうで、
家でも保育園でも徹底していました。

  • ベル

    ベル

    2歳から就学前まで続くこともあるのですね。
    これからもゆっくり話を聞いてあげながら
    指摘しないよう心がけます。

    • 9月21日
碧好き

話したい事がまだ整理できてないのでは?
うちの息子も言いたい気持ちが先行しすぎて「えっと」「あのね」を連発したり、単語の順番がめちゃくちゃだったりします。
私も小さい頃「あのね、えっとね」を繰り返す子供で笑われた事がトラウマなので、なるべく言葉を待ってあげて、伝えようとする気持ちに答える様にしています。
忙しかったり、気持ちに余裕がないと大変なんですけどねー

  • ベル

    ベル

    確かに、整理できてない様子は感じます!
    言葉の習得はそれぞれ、受け入れやすさ難しさ、
    ありますもんね(*´・ω・)
    様子を見て、私自身も
    余裕をもって息子にかかわれるように
    していきたいです。
    ありがとうございました!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

成長してる証拠です!
誰しもが通る道なので大丈夫ですよ🙂
うちの子もそうでした!
皆さんがおっしゃってるように、話したいことにお口がついていかないだけです🤗

  • ベル

    ベル

    そうなのですね!
    口がおいついてないんですね😌
    あせらず、様子みていこうと思います⭐️

    • 9月22日
ママまー

うちの子も同じです!
うちの子は最初の文字ではなく、
「電車乗ってー、てー、てー、てー、てー、着いたらー、らー、らー、らー、らー、らー、おやつ食べようね!!」
みたいな感じです笑!!

大人だと「えーっと」という言葉を使って一度頭を整理して話すようなことと、同じなんだと思ってます!
だって、言葉が出るだいぶ前から、こっちの言ってることは理解してるな、って思いませんでしたか?きっと赤ちゃんの時から、頭はフル回転で、やっとそれを言えるようになったから、一生懸命どの言葉だったのか探してどもるんだと思います。

ちなみに、心配されているような吃音障害の子ども(高校生ですが)を2人知っていますが、ベルさんのお子さんは心配いらないと思います^_^

一生懸命なんだなって、微笑ましく見てあげて、時々言おうとしていることを
「ね、ね、ね、ね…」
「眠たい?」
みたいにフォローしてあげるくらいで大丈夫だと思いますよ!

  • ママまー

    ママまー


    …どもる子って、頭がいいらしいですよ笑!!
    逸話でしょうけど笑

    • 9月21日
  • ベル

    ベル

    わかりやすく、経験されたことも交えて
    おしえてくださりありがとうございます( ;∀;)
    すごく参考になりました。
    考えて、何をいおうか
    頭の中で探しているのですね。
    確かに、こちらの言葉は理解しているように思います。
    急にどもるようになったので
    びっくりしてしまいました😭

    • 9月22日