※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

育児に自信が持てず、悩んでいます。自分の関わり方が適切か不安で、娘との時間も楽しめず、自己嫌悪に陥っています。夫には話しても、不安が続きます。同じような経験はありますか?

育児に正解はないといいますが、、、

自分のかかわりこれでいいのかなと迷っています😔これでよしと思ってることが、そのことに自分が疑問に思ってないだけで、周りの人から見たら「??」っていうことがあるのではと思うのです。


そんなことばっかり考えて娘とも思うように遊べず、検索してばっかり、そして自己嫌悪の日が続いています😔
夫に言っても大丈夫よ😌で終わり🤣
わかるけれど、優しいけれど、1日私のかかわり見てないから大丈夫かわからんやんか~😔とまたもやもや、、

こんなこと思うことありませんか??

コメント

ちょっちょ

子どもも、お母さんも、その子、その子、その人、その人で性格が違うので、自分と違う関わり方をしていても??とはならないと思います😃✨

  • まま

    まま

    人は人、私はわたしなりのかかわりがありますものね😔
    その子に合わせて(娘)かかわっていても周りはどおなのかなと気になると同時に、違うと大抵の人はこうやって対応してるんやな、、と落ち込んでしまいます、気づけてよかったと思うのですが、こんなことたくさんあるのかもと気になってしまって、、

    回答ありがとうございます🤗

    • 9月21日
まる

自分の常識は、違った見方をしたら他人には非常識に見えることがあります。

子育てに限らず、どんなことでもそうです。
なので、常識とは難しいものだなと私も常々思うのです😂

ただ、我が子のことを一番そばで見て、考えて、接しているのは紛れもない母親なのではないでしょうか☺️
最近は疑問に思ったことは、ネットで簡単に調べられますし、健診などを通してママたちへの情報提供もかなり細かくなっています。
1歳未満で蜂蜜を食べさせたとか、卵は卵でも、間違えて月齢の低い子にいくらを食べさせ誤嚥して子どもが亡くなったとか、
致命的な間違いは、昔よりは少ないように思います。

例えその関わりの中に間違いがあったとしても、ごく影響の少ないものに留まっている印象です。

こんこんさんなりに子どものことを考えて接し、声をかけ、遊べているのなら、それはきちんと子どもにも伝わっていると思います。

誰だってはじめてのことは自信がありません😂
ママは必ずしも完璧である必要はありません。間違うこともありますよ!人間だもの💦

少しずつ、周りはどうしてるんだろう?って視野を広げ、良いところは真似をして取り入れて、
そうやって、ママも一緒に成長していけば良いのではないでしょうか?☺️

長々と、まとまりの無い文章ですみません💦

  • まま

    まま

    そうなのです、常識って難しいです、
    自分なりに愛をもってかかわってるの基準がみんな違うから、周りを見ると「??」っていうことも、思われてることもあるのかなと思って、、

    間違いがあっても大丈夫と言っていただいて、少し楽に娘とかかわろうと思います。

    ありがとうございます☺️

    • 9月21日