
コメント

えりっぺ
タクシー券と
バスが無料と
動物園とかがタダと
手当がもらえたりと
ぐらいですかね?

ちーた
うちはタクシー券、高速半額、公共施設料金割引、動物園とかの入場券割引、福祉用具の補助、などなどです🙆
もちろん手当もあります。
-
ここあんぬ
そうゆうのはどうやってわかるのですか?
昨日動物園に行きましたが障害の料金など書いてなくてわからなかったです💦- 9月21日
-
ちーた
障害者手帳を持っている方は云々みたいな感じで小さく書いてあったりします😃
だいたいは、本人と付き添い1人が半額とか多いですかね。
うちの近くの動物園は、駐車料金が無料になったりします。
あとはチケット買うときに聞いてみる、とかですね。- 9月21日
-
ちーた
療育手帳を交付されるときに、役所の方に受けられるサービス一覧をいただきましたよ😃
- 9月21日

蒼★夏♡彩♥晴☆
自治体や等級によって違いますので、福祉課の窓口で冊子のようなものを配ってる所もあるので聞いてみるといいと思います。
A(A1)の最重度なら高速の減免、自動車税の減免、手帳を持っていれば公共交通機関の割引、公共施設の割引などがあります。
あとは駐車場のパーミットカード(身障者スペースの使用許可証)の発行やうちのところはゴミ袋が年1回支給されます。
他にも手当の申請に必要な書類の免除…最重度なら診断書は必要なく、特別児童扶養手当は1級になります。軽度だと診断書が必要だったり、申請しても通らない場合もあります。

はじめてのママリ🔰
B2ですがうちの地域的では
障害者控除
自動車税、相続税、贈与税等の割引
公共施設やテーマパーク
駐車場の割引
携帯料金の割引
水道割引
福祉住宅の入居
新マル優制度の適用
旅客運賃割引
A【重度】とかだと
医療費助成
住宅生活応援給付金
障害児福祉手当て
特別扶養手当(うちは軽度ですが貰えてます)
高速料金の割引
駐車禁止除外指定者標章の交付
日常生活用具の給付
などがあります😊
ここあんぬ
療育手帳持ってる人みんなそうなるということですか?🤔
えりっぺ
そうだと思いますが
手当の金額は違います!