※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S★
子育て・グッズ

子供の年の差に悩んでいます。2歳差希望なのですが、最近グズりがひどく、離れると泣きます。もう少し年を離した方がいいか悩んでいます。皆さんは何歳差ですか?良かった差やエピソードがあれば教えてください。

子供の年の差をどうしようかと悩んでます😣
2歳差希望なんですが最近グズりも凄く
私が離れると泣きます💦
そういうことを考えるともう少し年を
離した方がいいのか悩みます😭
みなさん何歳差ですか?何歳差予定ですか😣?
この差でよかったなどのエピソードなどあれば
教えて下さい✨

コメント

はじめてのママリ

ちょうど2歳差で2人目産まれます!
何歳差よりも学年差を2学年にしたくてそうなりました😂

  • S★

    S★

    2学年差にしたかった理由ってありますか😣?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう30過ぎててあんまり年の差あけれないなーって思ってたのと3学年だと入学とかかぶるからですね😂

    • 9月20日
ゆき

2歳2ヶ月差です!
歳が近く同じもので遊べる兄弟が羨ましかったのでできれば年子希望でしたが2歳差もありです😁

みなさんの意見になるほど〜と思いました!

出てないところをいうとすると…↓
妊娠期、結構大変です!!!!
2歳差であれば臨月でも抱っこはギリギリできました。そして生まれてからも2人抱っこもなんとか可能。笑
3歳差の友達は後期になってくると抱っこするには重すぎて抱っこできない、外でぐずっても抱っこして無理矢理つれていけない力がついている、かと言って微妙に理解ができる年齢になっていて言い聞かせるのも不可能。と言っていました。
妊娠時に4歳になったぐらいの4歳差の友達は反抗期も終わってちょうど良さそうだったので落ち着いて子育てしたいけどなるべく早く、という感じならば4歳ちょうどで妊娠もいいなぁと思います。4歳だと物心がついているので絶対に寂しい思いをさせたくない!という方であればそれ以前に産んでおいて2人いる状態が普通にしておく必要があるようです。

生まれてからの2歳差か3歳差でいうと本当に上の子の性格次第な気がします。
2歳でイヤイヤ期、3歳で第一次反抗期とよく言うのでどの期間が大変な子なのか運次第ですかね😭



私事ですが、わたしのところの場合、イヤイヤもほとんどなく赤ちゃん返りもなくとても可愛がってくれていました。本当におだやかな2人育児です。
これから反抗期がきて大変になる可能性もあるので早く産んでしまっておいてよかったかもしれません。(まだ素直ですが、なんとなく予兆を感じます笑)


読むのが大変なので短文で書こうと思ったら結局長文になってしまいました。すみません。少しでも参考になれば嬉しいです😄

  • S★

    S★

    返信遅れて申し訳ないです😢
    ゆきさんの内容で色々1から考えてみようと思いました😭✨

    • 9月24日
ママリー

うちはちょうど3歳差です。
イヤイヤ期は終わってたのでその点は良かったかなと思います💡
まぁ今でもたまにグズグズするときはありますけどね😅

  • S★

    S★

    上の子が下の子の簡単なお世話とかしてくれますか😣?

    • 9月19日
  • ママリー

    ママリー

    たぶん性格によると思いますが、うちの子はあんまりしません😅泣いてるよーとか教えてくれたりはしますが。
    女の子の方が世話好きだからしてくれるかもですね💡

    • 9月19日
deleted user

4歳差と3歳差予定で考えています!^ ^
二人目つくる前に職場復帰している点と、中学被るのはやめようとなりました!

  • S★

    S★

    職場復帰してからの予定なんですね✨
    中学被らないようにするのは何か理由がありますか😣?

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ジャージのお下がりとかですかね!
    あと、いない方が伸び伸びできるかなって!(笑)

    • 9月20日
すー

ちょうど2歳差で出産になります(^^)
私も旦那も兄弟と3歳差なので3歳差がいいかな〜と思ってましたがその前に授かれました☺️
3歳差だと入学や卒業受験などかぶるので大変と聞きました😅
制服などは兄弟のお下がりでお金かからず使えるのはいいな〜と思います(^^)

  • S★

    S★

    確かに入学や卒業かぶりますし入学金とか一緒の年にかかったりしますもんね😱
    制服おさがりいいですよね✨
    性別が一緒だったらいいんですけど😣💦

    • 9月19日
ミサキ

2歳差はおすすめしません!(笑)
イヤイヤ期と下の子が手がかかる時期が被るので相当覚悟がいります🤔
3歳差希望でしたが、私が子宮奇形もありすぐには妊娠しないと思ったら思いの外すぐに出来てしまい😭
こればかりは授かりものなので嬉しい反面大変だろうなっていうのは想像ついてたのでなんとも言い難い気持ちでした。
かわいいですけど、大変さもすごいです!来年には笑い話になるんでしょうけど😂😂

  • S★

    S★

    やっぱり大変なんですね😭
    イヤイヤ期ってすごいですか😱?

    • 9月19日
まる

2学年差です。
下が生まれたときはまだイヤイヤ期もあり、赤ちゃん返りもめっちゃしてました😅幼稚園も一緒に通えるしいいなーと2学年差狙いました✨今も一緒に遊んでますし、もう少し下の子が大きくなったらもっと一緒に遊べそうです☺️
周りに2学年差が多いので、上の子の友達の弟や妹が下の子のお友達になれるのも助かってます。

今、上の子が4歳ですが、だいぶ大人の言うことを理解してるし、下の子が生まれたときは2歳半くらいでしたが全然お喋りできなかったけど話せるようになって意思疎通できるし、我慢もできるし、今生まれたらお手伝いもめっちゃしてくれそうだなーと思います(笑)

  • S★

    S★

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りダブルはきついですね😭
    確かに周りが2学年差だったら一緒なんでいいですよね✨
    4歳差だったら絶対色々助けてくれますよねー😂
    自分の年齢とかもあるので悩みます😭

    • 9月19日
こっぺ

1歳10ヶ月差、1学年差で双子予定です。
まさか双子だとは思いませんでしたが😅
イヤイヤ期とかは特に考えて
ませんでした😂
もう一気に終わらせて、自分も働きに出る!って感じで😅
主人との年の差の関係もあるんですがね😅

  • S★

    S★

    双子なんですね✨
    一気に終わらせるのもいいですよね!
    ご主人が年上とかですか😣?

    • 9月19日
  • こっぺ

    こっぺ

    そうです😅
    ひと回り離れているので💦

    • 9月19日
deleted user

3歳差です(^^)
他の差で育児したことないのでわかりませんが楽チンです!
同姓だからかもう一緒にワーワーキャーキャー遊んでくれるので助かってます⭐️
幼稚園のブレザーとかはきっとそのままお下がりで着れます。意外と値段するのでそれも助かります⭐️
妊娠中は外遊びしたーいには大変でしたがいやいやきも治ってたしたぶん年近いよりは楽でした♩
あーんとかしてくれたり、なんやかんやと助けてもらってます⭐️

  • S★

    S★

    3歳差だったら上の子がしっかりしてて助かりますよね✨
    入学と卒業が大丈夫かなって心配してます😭

    • 9月19日
さらい

4歳差です(*^^*)私的にはよかったです