※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
その他の疑問

現在義実家にすんでおり、仕事の関係で引っ越すかも知れません。でも保…

現在義実家にすんでおり、仕事の関係で引っ越すかも知れません。
でも保育園や小学校は今の地区のところに通わせたいです。
旦那は仕事の関係で住民票も移さなければならないのですが、私と子供は住民票だけそのままにしておいて今の地区の保育園、小中学校に通わせることは可能ですか?

コメント

ぴよこ

住民票を移さなければ通えるとは思いますが、実際に住むのは義実家からどれくらい離れているんですか?😳
同じ市内ですか?
子どもの病院なども今のところと変えるつもりがない、検診なども今と同じところで、というのなら、医療証とかは大丈夫だとは思いますが…
🤔
書類上では旦那さんだけ単身赴任してる、て感じになるってことですよね🤔

  • 🐯

    🐯

    車で三十分くらい離れた場所です。
    めちゃくちゃ田舎で小児科は無いので今行ってるところに行きます。
    そういうことになります。

    • 9月19日
  • 🐯

    🐯

    回答ありがとうございます😊

    • 9月19日
はっちぽっち

一応可能だと思います😂
いわゆる「越境入学」というものかと🤔
私の住んでる地区は、昔から越境入学が多い地区で。。
年度末になると自治体の広報にも「越境入学はやめましょう」って書かれるくらいです(笑)
保育園の内はいいですが、小中になると下校後友達と遊べなかったり、親も送り迎えが大変だったりはあるでしょうね😅
平日だけでも義実家にまた住めるならそれがいいかな〜と思います😊
ただ旦那さんだけ住民票が別になるということは、書類上は旦那さんが単身赴任しているという状況になりますよね!
新たに🐙さんが現住所で世帯主となる必要があったり、子ども手当は旦那さんの住民票の自治体から、医療費助成はお子さんと一緒に住む人が申請。。とちょっとややこしくはなると思います😂
引越し先の地域でも、今住んでいるところの医療費助成が使えるのか。。とか🙌

  • 🐯

    🐯

    やめましょうと書かれてるんですね😳悪い事になるんですかね??🤔
    なるほど。子供の送り迎えはできそうなんですが、、遊びに行けないのはかわいそうですね。

    なんかいろいろ手続きやらややこしいことがでてくるのですね!!
    もう少し考えてみます
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
はじめてのママリ

可能ですが、書類や手続き面倒くさくなって私なら住民票移しちゃいます💦笑
何より子どもも通学大変なのかなと。。

  • 🐯

    🐯

    面倒くさいのは勘弁ですよね😂
    住民票移しちゃうと、小中学校も変わってしまいますよね、、
    選べるなら移すの一択なのですが、、

    • 9月19日
  • 🐯

    🐯

    回答ありがとうございます😊

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの地域は小学校は住んでる場所から決まりますが、中学校は入学優先度は下がりますが同じ区内ならどこでもいけますよ(^^)

    • 9月19日
  • 🐯

    🐯

    小学校と中学校でも違うんですね〜!
    自分の地域のホームページも見てみましたが特別な理由が必要でした😢
    親切にありがとうございました😊

    • 9月19日