※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後46日の男の子が、母乳を飲む様子について相談しています。1.2分で授乳を止めても大丈夫か、母乳が出ているか心配しています。授乳中に首を振ったり引っ張ったりする行動についても不安があります。

生後46日の男の子です!

今まで保護器つけて授乳の混合でした!
最近になり直母ができるようになったのですが
最初の1.2分は吸って、ゴクンってするので
ちゃんと飲めてるのわかるんですが、
そのあとゴクンってなるのがほぼ無くなって
ただ吸ってるだけ?な感じわかりますか?
ちゃんとその状態でも母乳でてるんでしょうか?
すぐ吸うのも止まっちゃって、体突っついて
少し吸っての繰り返しです💦
ちゃんと続けて吸えてるのが1.2分なんですが
1.2分でもう授乳やめていいんでしょうか?
母乳が1.2分である程度飲めてるのかな?
母乳は助産師さんにシャワーのように
でてるね!って言われました💦
1.2分経つと、離そうと吸ったまま
首を振ったり後ろに引っ張ったり💧
痛いです😔
あれってどーいう意味なんでしょう🤔

たくさんの意見が聞けると嬉しいです!

コメント

きりん

自分のタイミングに合わずにたくさん出てきちゃったりしてるのかな?
口角から指を入れて口を開かしてあげると、引っ張られなくていいと思いますよ😄
おっぱいの張りが、飲む前と比べて減っているなら、喉ならしながら飲まなくてもしっかり飲めてると思います😁👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり母乳出て、飲めてたらいいです😫
    ありがとうございます🥰

    • 9月19日