![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
老人ホームに詳しい方いらっしゃいますか?相談したいことがあります。一…
老人ホームに詳しい方いらっしゃいますか?
相談したいことがあります。
一人暮らしをしている91歳の祖母がいます。
遠方に住んでます。
そろそろ老人ホームに入ってほしいのですが、祖母は生活保護を受けています。
年金と生活保護のお金で生活しています。
そのような状況でも入所って出来るのでしょうか?
もし出来るとしたら第三者が介入しないといけないですよね?
祖母の周りに頼れる人がいません。
遠いので私も行けません。
でも心配です。
私が勝手に考えてるだけで、祖母の意見は聞いてないし、入れるかわからないしまったくの無知なので少しでもわかる方がいらっしゃったら教えてもらいたいです。
住んでる地域でもいろいろと違ってくることもあると思うので、連休あけに祖母が住んでいる地域の市役所に電話で聞いてみたいと思っています。
- たけ(6歳, 11歳, 13歳, 18歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生活保護の方が入居費のとりっぱぐれがないので入所しやすいと思います🙆♀️
生活保護の担当者に相談してみてはいかがでしょうか
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
生活保護の方でも入所はできます。
ただ、生活保護を受けてたら費用が減免される施設もあれば、されない施設もあります。
減免のない施設は高額になるので保護費をどれだけもらえるかで決まってきますし、生活保護の担当者とまず相談するのがよいと思います。
おばあさまは今は在宅サービスを利用しながら生活されてるのでしょうか?
ケアマネさんがついておられたらケアマネさんとも話をしてみるといいですよ。
何よりおばあさま本人がどうしたいのか
本人の思いも聞きながら話を進めていくといいかなと思いますが、ケアマネさんがいると力になってくれると思います☺️
-
たけ
なるほど、減免される施設もあればされない施設もあるんですね。
在宅サービス等、利用せずに完全に一人で暮らしています。
だからもし倒れたら誰にも気付かずに‥となってしまうので😢
同じアパートの人が異変に気づいてくれない限り😂
そうなんですよね、まずは祖母の気持ちを聞かないとだめなんですよね😂(笑)
ありがとうございますm(__)m- 9月19日
たけ
そうなんですね!右も左もわからず、お金がないから入所出来ないのかなと不安だったので希望が見えました😂
担当者ですね!
ありがとうございますm(__)m