※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんまま
子育て・グッズ

七五三での家族だけのお参りを考えていたが、義母が参加したがっており、どうしようか悩んでいます。義家族と一緒に行くことになる場合、食事や着付け、ヘアセットなども気になります。コロナ禍で関わる人数を減らしたいと思っていますが、皆さんは今年の七五三どうされますか?

七五三について質問です。


今年はコロナ流行ってるので家族だけでささやかな七五三詣と思っていたのですが義母が来る気満々で楽しみにしてるので断るのも申し訳なく思い家族だけで考えていると言えず...
旦那が電話で話を進めてしまったのもありますが...
「いつやるの?休み取るから日程早く決めてほしい」
みたいな内容が少し聞こえました😅


義家族(義祖母、義母、義父、義妹)+家族(私、夫、娘、息子)でぞろぞろお詣りに行っていいのでしょうか?💦


みんな来るなら食事とかどうしたら!?
そして私がやる素人着付け&素人ヘアセットで大丈夫でしょうか!?


コロナ禍の中なるべく関わる人数を減らそうと思ってたのですがちょっと不安になってきました...



皆さん今年の七五三どうしますか?

コメント

deleted user

うちは家族だけです☺️

  • のんまま

    のんまま


    いいと思います☺️
    義両親になにか伝えたり言われたりしましたか?

    • 9月18日
Yu-mama

うちは、家族3人でやります。
義父母呼びたくないしその後ご飯食べるとなると、わざわざ独身の義兄迎えに行かなきゃいけないからです。お宮参りで散々嫌な思いしたからてす!

  • のんまま

    のんまま

    お宮参りですでに色々あったのですね💦
    家族だけでもいいですよね😊
    先に自分達でやる事を伝えておけばよかったです...

    ウチの子義家族にも人見知りなので当日笑顔の写真が撮れなそうです😂

    • 9月18日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    うちの娘も義家族だけ人見知りします🤣

    • 9月18日
はじめてのママリ

家族と敷地内同居の義父だけでさくっとします!
うちの両親もきたがってましたが、断りました。
次の753には豪華にやるからと。

  • のんまま

    のんまま

    私の両親はすでに他界してるので義家族だけですが実両親も来たがりますよね。。。
    今回はさくっとやって次は豪華にするのいいですね✨

    • 9月18日