
ヨーグルトで乳アレルギー発覚。小児科までの送迎が不安。自転車とバスで通院、どちらがいいか。卵アレルギーの方と情報共有したい。
以前ヨーグルトを食べた際にアレルギー反応が出て乳アレルギーが発覚しました😖
その時の事がありまだ卵を進められていません😢
また信頼できる小児科さんが少し遠いところにあるため予防接種等は旦那の送迎で行ってました。
なのでもし、アレルギー反応が出た場合小児科まで行けるのかも不安で😢
もしいくとしたら
おんぶで自転車←抱っこはダメですよね🥺
コロナが怖いがバスで通院のどちらかになります!
みなさんならどちらにされますか🥺?
あと、まだ!卵してないってお仲間がいらっしゃったら嬉しいです😭✨✨
似たような内容を再投稿させて頂いてます!
- 銀ちゃん(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままりん
旦那さんのいる日に卵を試す、もしくはタクシーでの移動はお考えでは無いのでしょうか?

ママリ
いざとなればタクシーがあります。
おんぶで自転車より危なくない気がします💦
息子も卵白アレルギーなので不安な気持ちはわかりますが、いざとなれば近くの小児科で1度診ていただく事もできるので、方法は色々あると思います💦
-
銀ちゃん
やっぱりタクシーの方がいいんでしょうか😣
なんかタクシーほど誰が乗ってくるかわからない分怖いなと思っちゃってたんですが😭
近くの小児科がもう本当におじいちゃんって感じで不安なんですけどそれも視野に入れつつスケジュール立ててみます!- 9月18日
-
ママリ
おじいちゃんなんですね😞
それは心配ですね💦
うちは週2日あげてましたが、旦那様平日はお仕事ですよね❓
私はたまごあげる日はチャイルドシートの車は置いて行ってもらいました!- 9月18日
-
銀ちゃん
私が小学生の頃にちょいおじいちゃんだった方がまだされてるんです😂😂
土日も勤務があるため平日休みもあるんです!
車も1台しかなく通勤で使われてて😭
なのでバスか自転車しかないかと、、、。
けどやっぱ自転車は怖いなと思っていたのでやめておきます!
バスかタクシーを視野にいれて進めてみます🥺
ありがとうございました🤩- 9月18日

退会ユーザー
近所に小児科だけでなく
アレルギー科あるいは、アレルギーに強く皮膚科とかないですか??
別にかかりつけを探すのもありかなと思ってしまいました。
今までの小児科なら、アレルギー反応出てしまったら、タクシーで急いで行くのもありだと思います。
息子も卵アレルギーがあり、病院からの指示で試すのは午前中にしていました。
-
銀ちゃん
今通ってるところが小児科兼アレルギー科もあり気に入ってるんです🥺🥺。
近辺には私が小学生の頃からある病院ばかりでみんなおじいちゃんなんですよ👴笑
それか皮膚科ありますがここらへんで人気すぎて毎回1時間はまたされます😨😨
もう引っ越すしかないですね笑
やっぱり午前中がいいんですね🥺✨
午前中でタクシー視野にいれて頑張ります❣️
ありがとうございました😊- 9月18日
銀ちゃん
旦那がいる日がやっぱベストですよね😢
仕事復帰が早まりそうで少し焦っていて😣
やっぱタクシーの方がいいんですかね(ノ_・。)?
なんかタクシーほど誰が乗ってくるかわからないから怖いなって思っちゃってたんですけど😨😨
ちなみに卵はやはり午前中に与える方がいいんですよね😖?
早く勤務が終わる事があり午後診の時間帯に与えるのは無しですか😖?
色々質問しちゃってすみません😭