※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後1ヶ月で感情が不安定。旦那との会話不足で悩んでいる。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。

産後1ヶ月。
今日気持ちが爆発して旦那の前で泣いてしまいました。
旦那に、何が不満なの?って聞かれたけど、特に理由はわかりませんでした。仕事終わって風呂入れやオムツ交換などの子育ては手伝ってくれてます。しかし、自分の気持ちに余裕がなくなりました。
しかし、しいていえば旦那とは出産前に比べなんかよそよそしく会話が減だだことが不満です。前みたいに上手く喋れません。私が家に引きこもりってこともあり、会話の内容が無いからかもしれないです。
泣いた時、大丈夫?無理してない?などの言葉は旦那から聞かれず、それもあり余計に泣けてしまいました…

みなさん産後どうでしたか?
同じような症状だった人どう乗り越えたか教えてください。

コメント

yu

産後は何もしてなくても気持ちが沈んでました。主人も色々やってくれていてそういう意味では不満はなかったのだけれど。
わたしは時間が解決してくれました!自分にある程度余裕ができてきたのか、産前のような関係に戻れましたよ!

あ★

わたしは産後、実家に里帰りしていたのですが自分の母や父にかなり八つ当たりをしたり急に泣いたりしてました。
いろいろ手伝ってくれていたのに、初めての育児にいっぱいいっぱいで授乳したあと吐き戻しも多く何度も着替えさせたり夜も眠れないし、ストレスすごかったです。
なので最初は精神的に不安定になっても仕方ないですよ😭
家に帰ってからも少しのことにイラッとして夫とも沢山喧嘩したり、、、うまくいかないことも多かったです。
わたしは子供が7ヶ月くらいから、気持ちに余裕がでてきて夫との関係もよくなっていきました。
まだお子さん小さくて大変だと思うので、あまり無理せず頼れるところは頼ってたまには1人で息抜きできたらいいですね😭👍

あくび

わたしも産後は気持ちが不安定になりました。
訳も分からず急に不安になり、涙が流れて、自分の意思ではなかなか止められない時もありました。
そんな時はホルモンバランスが崩れてるせいだと割りきって泣いてました。
なぜ?とかどうして?とか考えてもちゃんとした答えは見付からなかったりするので、無理せず泣きたい時に泣いてもいいと思います。
旦那さんには、そのまま伝えていいと思いますよ。
産後は不安定になりやすいこと。
訳も分からず涙が流れてくること。
泣いてしまったら、出来れば優しい言葉を掛けて欲しいこと。
前みたいにもっと話したいこと。
引きこもりだから会話がないとおっしゃってますが、会話はお子さんのことでいいんじゃないでしょうか?
うちは、今日は娘がこんな感じだったよって必ず報告してます!
情報を共有してます!
そこから会話が広がったり繋がったりしていきますよ。

産後1ヶ月はまだまだ身体も思うように動けず、寝不足で、気持ちも不安定で、辛いですよね。
無理せず、旦那さんに甘えましょう。
気持ちを伝えて共有してもらいましょう。

サン

お疲れ様です😢
私もその頃はホルモンバランスがおかしくなっていたので、メンタルボロボロでした。
親子愛をテーマにしたテレビで涙が流れるし、親のアドバイスにツンツンしてしまうし…心も身体もズタボロな感じで、それを理解してもらえない旦那や周囲の人に当たってしまったり、そして自己嫌悪になったり…。

ホルモンバランスに左右されやすい女性の身体は今、とても繊細な状況であることをご自分も旦那さんにも理解してもらってください。

でも、ただただコントロール出来ないことが理由なのではなく、子育ての不安を話してみたり、すこし子どもを見てもらって、ママじゃない自分だけの時間を作ってください。

私も『なんでそんな泣いているの?』とか聞かれて、さらに冷たく言われているように感じてしまっていましたが、ただただ『頑張ってるもんね!お疲れ様』って言ってもらいたかったです。

なかなか理解して貰えませんでしたが、ちょっとずつ寄り添ってもらえるようになったかな?と思いますし、半年経った今はずいぶん落ち着きました。

長くなってすいません💦

ひろみ

今絶賛マタニティブルー中です!🙋‍♀️✨笑

実家に帰省しているのですが、先日理由なく両親に当たり散らかしました笑
「なんで泣いてるのか分からない!!」と叫びながら号泣しました〜😂笑

産後2ヶ月まではホルモンバランスの乱れのせいで、いつもと違う自分になるそうです😭💦

その事を旦那さんにも伝えておいてもいいかもしれませんね✨
そしてはじめてのママリさんご自身がして欲しいこと(例えば話を聞いて欲しい、抱きしめて欲しい、など)を予め伝えておくと旦那さんも困らないかもしれません🤔

一緒に乗り越えましょう…😭😭😭