※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は、母乳が足りないのか悩んでいます。ミルクを増やすことが怖いけど、120〜140あげてもいいでしょうか?

寝ないのはミルクが足りない??
お世話になっております。

生後1ヶ月の子を育てています。

混合なのですが、悲しいことに母乳があまり出ず
完ミにしようか悩んでるところです。

今、母乳を満足?するまで飲ませて
その後ミルク100あげてるのですが
グズってその後全く寝てくれません。。

先ほど母乳→ミルク100飲ませたあとやはりぐずったので
+40飲ませたら少し泣きましたが寝てくれました。

新生児訪問で
・少しだけ体重増加が気になる
・母乳も出てる
・ミルクは100でok
とりあえずミルク量増やさないでと指導いただき
ミルクを増やすのが怖いのですが
母乳抜きにしたら120〜140
あげても良いと思いますか…??

コメント

deleted user

口が寂しいのかなと思います
おしゃぶりはどうですか?
1ヶ月後半から120でした

めろんぱん

もし寝なくてママさんが辛ければ夜だけミルクを多めにするのは全然いいと思いますよ。ただ、1ヶ月じゃまだ母乳量が出てなくて悲しまなくて大丈夫です😊私もその頃はそんな感じでしたがずっとそんな感じでも吸わせていたら生後2ヶ月の途中で完母になりました。(ミルクでも全然いいと思いますが文面から母乳希望な感じがしたので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    2ヶ月の途中から完母とのことですが、どのように完母になっていったのか教えて頂けませんか😭?

    今1ヶ月になるとこですが、母乳が30〜50しか飲めていません😭
    既に指し乳で張ることも無く‥
    ここから増えるのか、どうミルクを減らしていったら良いのかなやんでて‥😢

    • 9月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    母乳が30-50というのは毎回測ってるのでしょうか!?
    私も1ヶ月検診の頃はそんな感じでミルク足してたのですが娘が夜中に起きる頻度があがったせいもあるのかそのままのミルクを足す生活を続けていたら2ヶ月と2週間くらいのある日突然高熱を出しまして🤣
    結果乳腺炎だったのですが、桶谷の助産師さんにみてもらったら急激に分泌が上がってたのに気づかず(赤ちゃんの飲む力がついてきたことが大きいのでは?と私は言われました。しっかり吸われれば吸われるほど作られるので)ミルクをあげてたみたいでもうミルク足さずにとにかく飲ませないとママの乳腺炎が治らないよ!と言われて夜中も起こして飲ませて…を乳腺炎が治るまで繰り返したら、今度は治る頃には哺乳瓶は拒否のすっかりおっぱいっ子になりました🤣🤣
    あんまりいい例じゃないかもしれませんが😂
    ただ、私は乳腺炎になったときも張ってる感覚はなく、触ってもほとんどしこりがわからず診断も遅れたくらいなので差し乳かたまり乳かは分泌量とは関係ないと思います!

    • 9月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    差し乳の方は搾乳機や手絞りではあまり出ないことが多いので自分で絞って出てなくても赤ちゃんが成長してきて吸うのが上手になれば実は結構飲めてることもありますよ😉

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、ありがとうございます!!
    凄く参考になります😳!!
    そんなこともあるなんて驚きです!!♡

    スケール頂いたのでたまにどのくらい飲んだか測ってるのですが、やっぱりまだ30〜50位で‥1日ミルク40を5回位足してる状態です‥😢
    これで体重は増えてはくれてて😢

    やっぱり夜の授乳って大事なんですかね‥!!
    うちの子吸う力もなんだか弱いきがするので期待しつつ吸わせるの頑張ろうと思います😢

    ちなみに1ヶ月検診あたりは、ミルクってどのくらい足されていたのですか😣?

    • 9月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    日中ミルク40ずつ、夜間はじめの寝かしつけのときは60足してました!!まさに同じかそれ以上の感じだと思います!
    全然あると思いますよ😊😊

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、そうなんですね😭
    まさに同じで、望み出て嬉しいです😭!!

    ちなみに、やはり母乳は頻繁に飲ませてましたか‥😢?!

    • 9月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    頻繁といえるのか🤔基本的に3時間おきでした!!
    でも夜中も寝ない子だったのもありますが切れずに3時間以内だったと思います😌

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    なるほど、とにかく3時間以内ですね!!
    頑張ってみます😭💕
    今朝辺りから急に飲むのも上手になってきてて、試しに測ってみたら3時間あけば5分5分で50〜60飲めるようになっていました!!
    もっと長く強く飲んでくれる様になるまで根気強く頑張ってみます😢

    めろんぱんさん、希望をありがとうございます😭😭💕💕

    • 9月22日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    娘さんすごい!👏🏻
    ママさんにとってもむすめさんにとっても幸せなおっぱいライフになるよう願ってます💕

    • 9月22日
ママリ

母乳が出てると言われても泣かれていたら安心出来ませんよね😭
私も退院時に搾乳しても両方30でした!60足すと吐いてたので今もミルク足すのは40です。ただ、泣く時はずっと泣いてるので、その時は出てなさそうでもおっぱいくわえさせてました💦あとはいっぱい食べて、ミルクアップブレンドのハーブティーを飲んでます!
私は体重増加が一番不安だったので、メルカリでベビースケールを買って大体の母乳量をはかるようにしてからは精神的に安心しました😭

ミルクだと目に見えて量が分かるのはいいですよね!何しても泣くなら足してもいいと思います🍼
ムラはありますがやっと60〜110母乳が出るようになりましたので💦母乳も軌道にのってくれるといいですね😭💦

なな

私も混合でしたが1ヶ月検診で太り過ぎ、母乳だけでいいと言われたので今は母乳だけです。搾乳器では両乳頑張っても50くらいでした。
それでも飲んだあと5時間くらい寝てくれる時もあるので搾乳器では出てなくても赤ちゃんに吸ってもらった時は出てるんだと思います。
でも夜になったら授乳終わってもグズって寝てくれないのでずっと添い乳してます(笑)
母乳がでてないのか口が寂しいだけなのかわからないので完全に寝てくれるまで添い乳繰り返してます😭
繰り返し添い乳してる時は吸っていても目を閉じてたら離してみてそのまま寝てくれず泣いたらまた吸わせてを10回くらいしてます😵
添い乳試してみてください(笑)