※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みそみそ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が離乳食を拒否しています。最近食べる量が減り、吐いてしまうことも。原因は不明で心配しています。どうしたらいいでしょうか。

生後7ヶ月の息子。離乳食拒否?!
今まで順調に離乳食を進めてきました。
食べる量も増えて毎日完食していたんですが、今週に入って野菜やお粥もえずくようになって、途中で終わることが増えました。
変えたことといえば、8倍粥の少し粒感ありから7倍粥のブレンダーとかせずそのままにしたこと。野菜をペースト状からすり潰してあげたこと。です。
これを2日朝夕あげたらえずいて吐いてしまいました😣
粒感が嫌なのかな?と思い今日はお粥も野菜も戻したんですが半分くらいからえずきだしました💦初期の頃食べれた梨もえずいて身震いとかしてめちゃ怖いです😭
なぜだろう…
スプーンを持っていったら口を開けて前のめりで食べにきます。でもえずいてオエオエいってます。
週末には8ヶ月になるし離乳食中期だけどなかなか進みません💦
このままでいつか食べれるようになるんでしょうか。
初期の頃なパクパク食べてたのになぜ?!と今悩んでいます。

コメント

ママり

形状や固さが変わると停滞する時期ありました😊
赤ちゃん慣れればまた食べれるようになると思いますが、月齢ごとの進み具合よりお子さんに合わせて少しづつでいいと思います👍🏻
うちもモグモグが上手に出来なくてごっくん期長かったです!
少しづつモグモグの練習としてお焼きや食パン、野菜スティックあげるようになってから形のあるもの食べられるようになりました✨

あまりにもオエオエしてえずいてばかりのようなら無理に移行しなくていいと思います(^^)

  • みそみそ

    みそみそ

    やはり停滞期あるんですね。
    そうですよね!その子その子で違いますもんね💦
    もう少しゴックン様子みてみます😊
    ありがとうございます(´。・v・。`)

    • 9月17日
ちゃも

回答じゃなくてすみません。
その後お子様の進みはいかがでしょうか?
今7ヶ月の息子が、みそみそさんの当時の様子と全く一緒で心配しています😭
粒を大きくした初日はかなり嘔吐して、それから半分も食べないうちにえずいてスプーンと器を押し返すようになってしまいとても悩んでいます😣💦
もし、余裕があればで構わないので、その後の様子や、改善の可否をお聞かせ願えないでしょうか😭🙏

  • みそみそ

    みそみそ

    遅くなってごめんなさい💦
    息子は明日で11ヶ月になりますが、今は4倍粥と形あるものも上手にもぐもぐしています😊たまに丸のみのときもありますが🤣💦えずくことはなくなりました!
    7ヶ月の頃はえずいてしまっていたのでしばらくはトロトロにしてあげてました。
    9ヶ月くらいにハイハインを渡したら歯で噛んでもぐもぐと口を動かしていたので徐々にみじん切りにしてみたり形を変えていって9ヶ月の終わりくらいから上手にもぐもぐできるようになってました!
    ネットや本を見て月齢にあってなくて焦ったりもしましたけど、その子その子のペースがありますし、親が様子を見てあげてもいいと思います😊
    もぐもぐカミカミしない大人はいないですからね🤣
    でも食べてくれないと心配になりますよね😣
    そのうち食べるようになると思いますよ😊

    お役に立てるかわかりませんが💦
    長文失礼しました💦

    • 12月20日