![まりりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食進め方について相談です。娘は7ヶ月で、現在の食材が少ない気がして焦っています。新しい食材を試すのが大変で不安です。皆さんはどのように進めていますか?
離乳食についてききたいです。
明後日で生後7ヶ月になる娘ですが、アプリのmamadaysを参考に離乳食を進めています。
現在食べられるようになったものが
10倍粥、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、コーン、りんご、ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、卵の黄身、豆腐
ですが、これって少ない方ですか?
他にも大根、かぶ、白身魚、しらす、きゅうりetc..、アプリに記載されてるもので試してないのが多々あってちょっと焦ってます。でも1日事に全部新しいものを与えるのもアレルギーが心配だったりその1回分の準備もちょっと大変で……
みなさんどのように離乳食進めてますか?
教えて欲しいです🙇♂️🙇♂️
- まりりり(4歳11ヶ月)
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
毎回作るのも大変なので1回で4.5回分作ってました!
なのでなくなったら違う食材作ってってかんじです!
アレルギー出やすい物とかは平日の病院の空いてる時間にあげてました🙌
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
5カ月から離乳食始めて、いま7カ月半です。
2日おきくらいに新しい食材試しているので、いまで50品目食べてます。
ステップ離乳食参考にしてます。
アレルギーは与えるのが遅くなればなるほど出やすいのと、三回食になれば大人のようなメニューになるので早くアレルギーチェックだけでも終わらせておけば料理しやすいかなと思ってます。
トマト+野菜、豆乳+野菜などベースになるものを作って、そこにタンパク質を入れたり味を変えたりして食べさせています。
-
まりりり
コメントありがとうございます……!
とても分かりやすく助かりました!
特にアレルギーの話は知らなかったのでびっくりです!
色々模索していこうと思います。ありがとうございます🙇♂️✨- 9月20日
コメント