
子育てについて悩んでいる方いますか。上の子は育てやすく、下の子は泣きやすくて辛いです。どうしたらいいかわからず、辛い時もあります。同じような経験の方いますか。
同じようにストレス抱えてる方いますか。
上の子は一言でいうとほんと育てやすかったです。
ずっと寝てるし、授乳以外で泣かないし、卒乳も自ら辞めまして、悩むこと一回もなかったです。
今でも聞き分けはいいし優しいし、おおらかなので全く困りません。
下の子はとにかく新生児のときからずーっと泣くし、今でも(一歳前)基本ずっと泣いてて機嫌良い時が少ない。
かなりのおっぱいマンで乳首は噛むし傷だらけで卒乳したくてもくわえないと寝ない。
くわえてもなぜかねない。
何で泣いてるのかもさっぱりわからない。いまだに。
寝たと思って私が寝転ぶとその音でまたスイッチはいり、泣き叫ぶ。
赤ちゃんの時からとにかく寝るのが下手。
こんなにも違うの.
どこがおかしいのか、わたしには手に負えない!と思うほど辛い時もあります😓
我慢の限界がきて先ほど太ももあたりを強く叩いてしまいました。もうこの子は育てにくすぎてこれからどうなるか不安です。とはいえ可愛くて仕方ないのは仕方ないので沈んでる時は私はとことんこんな感じになります。
同じような方わかり合いませんか。
励ましとかではなく同じような方だけコメントください。。今は励ましとかは聞く気持ちにもないくらい滅入ってます。。
- ままり(1歳11ヶ月)
コメント

ひいらぎ
うちは逆なのですが、、
上の子が癇癪が酷く手に負えず、全く寝ない子でした。下の子はひとり遊びもしますしほおっておけば勝手にねます😅
上の子は2歳すぎまで夜泣きしていて、寝かしつけられるとわかるとギャン泣きして床をのたうち回って頭を壁にゴスゴスぶつけるような子でした。本当に手がかかって仕方なくてなにか障害があるのか、夜驚症なんじゃないかと心配でした。抱っこじゃないと寝ないし、寝たところで30分でおきる。昼寝は一歳半でなくなりました。
今でも寝る時は目を閉じるのが嫌で、睡魔と戦いながら寝落ちするので瞼をぴくぴくさせながら白目むいて寝てます🤣もう本当に生まれた時から寝るのが嫌いな子だったんだなあと思います。寝落ち経験なんてゼロでしたし初めて抱っこじゃなく寝た時は感動して仕事中の旦那に思わず電話しました(笑)
毎日毎日本当にしんどいですよね。寝不足って人をダメにします、、。早く大きくなれ早く大きくなれってそれだけを願ってました。

sun
うちも逆です。
上の子が生まれた時から育てにくく下の子はいまだに育てやすいです。
どちらも運動神経はいいんですが上の子は6ヶ月で引き出しなど開けてものぐちゃぐちゃ机の上の上に乗る
8ヶ月から歩く10ヶ月で走る
外にでると猛スピードで走ります。
買い物でも走りますゆうこと聞かないです育てにくく上の子もかわいいとは言え私のストレスは上の子のせいでストレスの塊になってるのかと思っているくらいひどいです😭
毎日辛いです明日になるのが怖い
-
ままり
逆のパターンも辛いですね😓
一発目でこの子なら二人目は感覚あけてたとおもいます😓
それくらい手がかかって仕方ないです。。。
可愛くて仕方ないのに、鬱陶しくて仕方ないです😭
もう精神的に夜はキツすぎます。。。
コメントありがとうございました😊- 9月17日

ママリ
うちは上の子が育てにくくて、、、
新生児の時から主張が激しい系の男子でした😓
機嫌が良い時なんてほとんどなく💧
自我が出始めるともう、最悪です。
1歳以降〜つい最近まで、ずーーーーっと、育てにくい子やなぁと思って過ごしてきました😓
とにかく欲の塊みたいな、、、
最近ようやく、こちらの言う事も聞いてくれるようになりましたが😓
これが1人目だったので、赤ちゃんってこんなもんやと思ってたんですけど、、、
穏やかで育てやすい子もいますよね。下の子がそうです。
とにかく、新生児の頃からやりにくいと思った子は、けっこうずーっとやりにくいです💔
たぶん、親と子の相性もあると思います。
-
ままり
皆さん上の子ですね!
結構ママ友ちゃんにも下の子は結構ママっこだね😆って言われる次第です。。
とにかく抱っこ、とにかくおっぱい。
とにかく後追い。
可愛くて仕方ないのに、鬱陶しくて仕方ないです😓
頑張るしかないですし、乗り越えます!
コメントありがとうございました😊- 9月17日

ゆるみん🦙
私も上の子がとにかく育てにくいです‼️今もときどきそう思うことあります💧
寝ない赤ちゃんで、3歳まで夜通し寝たことなかったです💦イヤイヤ期の癇癪はとにかく凄まじかった。能天気な性格の私ですが、ばっちり育児ノイローゼになりました。今だから言えますが、もう精神的に耐えられなくなって、わけわからなくなって、無意識に首に手を回したことが一度だけありました😭
母親として人間として、自分の自尊心がもう本当ボロボロでした。
周りには、うちの娘ほど手のかかる子はなかなかいなくて、他のママにも理解してもらえず、それがまた辛かったり…。
虐待の事件があると、母親批判のコメントをよく目にしますが、私は全然他人事とは思えません。あの罰せられてるお母さんは、私だ…って。
-
ままり
ここにコメントくださった方全員上の子!!!!
よく最初から育てにくい子は大きくなってきても手がかかるといいますよね。。
甥っ子も割と違う意味で育てにくかったんですが、小学生の今でも手を焼いてます。
うちもそうなるんだろうなぁと覚悟しておきます。。
はぁ、きょうも夜が来るのが怖いです😰
わたしも昨日は叩いてしまったので虐待ってほんと紙一重だなと身に染みました。。
怖い。。
コメントありがとうございました!- 9月17日
ままり
ありがとうございました!
朝になると可愛い❤️が勝つのでどれだけ泣いてても可愛いな!って言えますが、夜寝なくて流れるときはほんとにノイローゼ気味です😭
涙も出てくるくらい。
精神的に強い方だと思ってましが、全然ですね。。
そして同じような方の乗り越えてる話は励みになります!
ありがとうございました😊