
テレワーク中の旦那に対する愚痴です( ´△`)なんか、前は朝ちゃんと起き…
テレワーク中の旦那に対する愚痴です( ´△`)
なんか、前は朝ちゃんと起きてシャワー入ってスーツ着て出勤する姿がカッコ良かったのに、今はギリギリに起きて、部屋着のまま、休憩と言いながらしょっちゅう私と息子がいるリビングにきてテレビ見たり。昼ごはんも私が用意しないといけないし、口では適当に食べるから、と言う癖に実際用意してないと微妙な空気になる。出勤してた頃は、仕事の愚痴を家に持ち込まないタイプだったのに、ずっと家にいて気持ちの切り替えができないからか、仕事が大変だったり疲れたりすると無言になったりため息ついたり。
私は出産後仕事を辞めたので、旦那が稼いでくれて感謝はもちろんしています。旦那に対する愛情もちゃんとあります。ですが、仕事で疲れている旦那のために尽くそうという気持ちが、テレワークになってから中々持てません…。疲れた〜と言われても、出勤の時より楽してるじゃん…と思ってしまいます( ´△`)
マイナスの感情がどんどん溜まっていき辛いです(;_;)
- soma(3歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

しし
うちもですよ😂いつのまにか見た目は残念だし、愚痴なんてほんとすごいし……最初は気持ちにそって、たくさん話して、大丈夫?とかやってたけど、全然変化ないどころかむしろひどくなってきて、間に受けてると自分も暗くなって面倒くさいので、その時だけ聞いて自分の中で流しちゃってます。暗くなったり無言になったりしたら、お茶でも出したり、すこし放っておいたり。
マイナスの感情募るのめっちゃ分かります😭でも自分も人間だから、考え込みすぎないように!旦那さんのいいところにもっと目を向けてみたり、働いてくれてありがとうって感謝の気持ち伝えてみたり!自分が辛くないように一緒に頑張りましょう😂!

はじめてのママリ🔰
今のうちと同じ状況すぎて思わずコメントしてしまいました😂
始業時間ギリギリに起きて、会議がない時間は携帯見てたりダラダラしてたり…
私は今つわりがひどくて仕事を休んでいるのですが、テレワークできない仕事なので出勤しなければいけないし、好きな時間に携帯をいじったりダラダラなんてできません。つわりが落ち着いたら出勤しようと思っていますが、旦那は家でこんな感じなのに私は気持ち悪い中会社へ行って気持ち悪くなって何度もトイレに行ってその度に周りの方々に謝ってって考えると…馬鹿馬鹿しく思えてきます😅
私も旦那さんのおかげで今休めているのでぐちぐち言いたくないんですが、オンオフの切り替えができないのならテレワークなんてやめて欲しいと思います。笑
-
soma
状況同じ方がいてよかったです😂笑
うちも、会議が終わるたびにテレビ見にきたりリビングにゴロゴロしたり…オンオフの切り替えって大事ですよね😭
私は、日中は私は子育て旦那は仕事、夜は2人で子育て、というのがとてもやりやすくて、旦那にも言ってるのですが、理解してないのか…😭
旦那は、パソコンあればどこでも仕事が出来る職種なので、テレワークが基本スタイルになるのでは…と先が重いです😭- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も産後は同じようなルーティンを理想としています😣👍🏻なかなか難しいですよね…
うちもパソコンあればどこでも出来るので、本当に耐えられない時はポケットWi-Fi持たせてファミレスに追いやります笑
まだ三ヶ月のお子さんいて大変かと思いますが旦那さんの事でストレス抱えすぎないで頑張りましょう😭♡- 9月16日
soma
前向きに捉えようとしてて凄いです😭私は、今は仕事中じゃないの?とか言ってしまいます…笑
やっぱりずっと一緒にいると、ダメなところ気になるところに目がいってしまうのですね( ´△`)
早くテレワーク終わらないかなぁ(;_;)