

タロママ
説明すると長くなりそうなので
参考になりそうなサイト貼りますね😊

タロママ
2枚目です😊うちは激戦区なので認可に入るの大変です(⌒-⌒; )

タロママ
認可保育園は基本的には収入に応じて保育料が決まります。なので比較的安いです。
認可外はかなり高く、収入の大半が消えることもあるみたいです、、、
-
yasueri
わざわざありがとうございます‼︎
保育料が1番の問題かもなんですね(⚭⃙⃚⃘᷄⑅⚭⃙⃚⃘᷅)
収入の大半消えるかもって考えると待ってでも認可保育園にいけたら行った方がいいんですね‼︎ ぢゃないと働いてる意味がわからなくなりそうです…(꒪⌓꒪)
そんなに違うとは全く知りませんでした…ほんの1、2万違うだけなのかと…1度市役所に行って流れとか聞いてみます!
ありがとうございました(*´◡`*)- 7月12日
-
タロママ
お住いの地域によって若干異なるかもしれませんが、基本的に各家庭の収入や仕事の有無(求職中など)でポイントが加算されていきます。
そのポイントが高い方が認可保育園に入りやすくなります。
例えばシングルマザーで近くに両親が居ない、、のような、『保育園に預けて働く必要がある人達』ほどポイントが加算されて入りやすくなるんですね。
お住いの所が保育園激戦区であれば、1ポイントの差で入園できたりできなかったりもします。
無認可に預けて仕事をし認可待ちをする方が、育児休暇中、求職中よりもポイントが高くなるので皆さん『認可に預けるまで』と割り切って無認可を利用します。
ただ、一概に無認可が良く無いかというとそうでは無く、仕事をする時間によっては無認可の方が時間の融通がきくところが多い為あえてという方もいらっしゃるとは思います。
今言った例はあくまで週4日以上働く場合で、例えば週3日まででパートタイムで仕事をする場合(私は実はこの枠で働いてます)は一時保育というシステムがあり、認可保育園で一時保育を実施している園があります。(区役所に行くと実施している園の一覧もらえます)
この一時保育は緊急一時保育といって理由問わずリフレッシュの為などで預けられるものと、固定の曜日(週2日か3日)預けられるタイプがあり(パート先の就労証明が必要)
後者であれば例えば月水金預けてパートができます。
私の例で行くと週3日働いて(保育園は8時半から17時)パート代の半分程度が保育園代で残り貯金という感じです。
扶養内で仕事をしたいならこちらもオススメです😊
とはいえまずはお住いの地域の保育園の申し込み状況など区役所で聞いてみることをオススメします- 7月12日
コメント