※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン子ちゃん
子育て・グッズ

子供が眼鏡を狙って取ってはポイの繰り返し。他のおもちゃには気を取られるが、顔を見ると再び狙う。これは言葉がわかる頃まで続くでしょうか?

最近子供が私の眼鏡を狙っています!取ってはポイの繰り返しですf^_^;) 途中で他のおもちゃを見せたらそちらに気はいきますが、私の顔を見たらロックオンです(~_~;)
これは言葉がわかる頃までつづくのでしょうか?

コメント

ちえこママ

やられますよね~。何回不意をつかれて弾き飛ばされたか(T^T)
上の子の時にフレーム歪んだりしたから、フレームがクネクネのタイプに買い換えました。弾き飛ばされなくなっても、遊んでて危ないことが増えまくったので。

  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    ですよねぇ(^_^;)こわいですよねぇ。
    くねくねフレームにしようかと考え出した所です♪コメントありがとうございます♪

    • 7月12日
kana0614

ウチの子2人にメガネ壊され3本買い直しました(^_^;)旦那も1回壊されてます。

2歳くらいまでは気をつけたほうがいいですよ!

  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    えーーー!眼鏡3本も⁈それ困りますねぇヽ(´o`;
    あと数年は気をつけます!
    ありがとうございます♪

    • 7月12日
とも

赤ちゃんめがね大好きですよね(-ω-;)
うちもやられます(´`:)
根気よくしかってたら、最近やらないですが、めがねは、あきらめて、今度は、髪ひっぱってきます(-ω-;)

気をつけるしかないですね(´`:)

  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    うちは髪の毛抜く方が先でブチブチ抜かれてて嫌だなーと思っていたら次は眼鏡でした(-。-;
    でも根気よくダメだという事を行った方がいいんですね。まだわからないかと思って軽くしか言ってませんでした。
    コメントありがとうございます♪

    • 7月12日
kkkkkkkkkk

甥っ子は、1歳2か月ですが、
叱る私にはしないです。
母親の眼鏡は笑顔で奪い取っているので、良い悪いは分かっているんだなと思います。

  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    やはり叱る事が大事なのですね。今はまだわからないかもですが、駄目だといい続けます。
    コメントありがとうございます!

    • 7月12日
  • kkkkkkkkkk

    kkkkkkkkkk

    痛い時は、痛いって顔
    ダメな時は、真剣に怖い顔するだけでも、わかるみたいですよ。
    ちっちゃい子ほど、空気読むみたいです。
    しつけって正解がないから、難しいですよね(@_@)

    • 7月12日
  • ポン子ちゃん

    ポン子ちゃん

    空気を読むのですねo(^_-)Oこんな小さい体でもうそんな事ができるなんて!

    よく育児には正解がないと聞きますが、正解作っててよ!とか思っちゃいますね(-。-; まぁ正解があってもその通りにいかないんでしょうけど(*_*)

    ありがとうございました〜♪

    • 7月12日