![k.🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子乗せ電動自転車で、前後どちらにチャイルドシートをつけるか悩んでいます。バスケットも考慮し、後ろ乗せに変更する場合の費用も気になります。ありがとうございます。
子乗せ電動自転車について質問です!
1歳くらいから使用予定です。
2人目も2、3歳差くらいで考えています。
チャイルドシートをつける位置ですが
フロントかリアか、どちらもつけるか悩んでいます。
中古自転車屋で購入予定であり、元々は前後チャイルドシートで販売していますが、前後ともに無料でバスケットへの変更も出来ると伺いました。
初めのうちは前乗せになると思いますが、いずれ後ろ乗せになると思うので、どちらもチャイルドシートのままで良いのかなとも考えたり、、
荷物を置くことを考えると
はじめはバスケットつけておいたほうが
楽だとは思うのですが、いずれ後ろチャイルドシートをつけるとしたら、今からつけておいたほうが金銭的にも良いかなと考えています。
使わないうちは
後ろのチャイルドシートの部分に
カバンなど置くことは出来るのでしょうか?
買い物は車を使用するので、駅までの通勤と保育園の送り迎えに使用予定です。
皆さんなら前後どちらにチャイルドシートをつけますか?もしくは両方チャイルドシートにしますか??
- k.🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
後ろのチャイルドシート部分に荷物はさすがに無理かなぁと思います😅まぁベルトで固定するって事なら可能かもしれませんが😅
1歳くらいから使用予定なら後ろのチャイルドシートのみにして私なら前にバスケットつけてもらいます😌
![おかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかな
後ろは2歳ぐらいからの方が安心だと思います🥺
前にカゴとフロントチャイルドシートを付けられるタイプのものはないのですか?
-
k.🔰
小さい頃は様子が見れたほうが安心ですよね💦そんなタイプがあるのですね!探してみます!
- 9月18日
k.🔰
そうですよね〜、、1歳でも後ろに乗せて、大丈夫ですよね?💦
退会ユーザー
私は大丈夫かなって思ってしまいます😓ヘルメットとベルトして安全運転ならよっぽど大丈夫かなって😣