※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

アレルギー検査はいつ受けましたか?子どもに遺伝するか心配で、予防接種も控えているためラテックスアレルギーが心配です。

アレルギー検査っていつ頃にやりましたか?

私がたくさんのアレルギーを持っていて子どもに遺伝しないか不安です。
今週予防接種にも行くので、ラテックスアレルギーに当てはまらないかも不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギー検査は出てないのにやると自費になるって言われてずっと避け続けて9ヶ月で粉ミルクで発症してその時初めて採血しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉ミルクで発症するんですね💦
    私も病院で相談してみようと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 9月16日
さくら🍯

アレルギー検査は症状が出てからで良いと思います。
私も少しアレルギーありますが、夫がたくさんアレルギー持っていて(ラテックスもあります)男性側のアレルギーの方が遺伝の確率が高いと聞いていたので心配でしたが、今のところ卵のみです。
アレルギーを持っていても症状が出ない事も多々ありますので、事前に検査で陽性が出たもの全て完全除去するのではなく、様子見ながらが良いかなと!

小児科の先生に事前に相談した方が安心できます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    すごく助かります!
    予防接種行く前に小児科に確認した方がいいですかね?😭

    • 9月16日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    予防接種の時に承諾の用紙渡すと思うので、その受付の方に、心配ですって一応伝えておくのと、先生に会った時にも言えば大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なので一応病院に伝えようと思います💦
    ありがとうございます!!

    • 9月17日
M

2歳4ヶ月の時にいくらでアレルギーが出たので
花粉も含めて検査してもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花粉症も早く検査してもらいたいです💦
    ありがとうございます!!

    • 9月16日
りんりん

乳児湿疹が酷く、小児科の先生のすすめで4ヶ月で主要7種? (小麦卵大豆ハウスダストなど)受けました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねありがとうございます💦
    私も早めに受けさせてもらえるのか病院に相談してみようと思います!

    • 9月16日
deleted user

大人のように簡単にはできないので出てからでいいと思います。
本当にあのむちむちのうでに血管見えないのに中でグリグリ血管探すのは親として辛いです!

うちは上の子が食事の残りを下の子の口に入れた誤飲からアレルギー発症
5ヶ月で検査。

羽交い締めで血管みつかってもそこからいろんな検査するほど血が取れないんですよ、
それを二人掛かりで腕をポンプのようにギュッギュと押しつけて血を送るかんじで涙出ますよ。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてるだけで辛いです😭
    出るまではやめておこうと思います。
    貴重なお話しありがとうございます🙏

    • 9月16日