※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもへの上手な対応方法を知りたいです。

イヤイヤ期、どうやったら自分もイライラせず対応できるのでしょうか。
何にしたってイヤ!やらない!あっち行って!!と言われています。
ついに何かがキレて、じゃあもう知らない!!!!と言ってしまいました。
上手い付き合い方がわかりません…

コメント

aa

余裕ない時のじゃあもう知らない!!イライラ!!なんてしょっちゅうです😂💦

上の子がイヤイヤ期がほとんどなかったので対応に困ってますが、最近は真似でおさまるようになりました😂

次男がイヤイヤ!ギャン泣き!!となったら、私もイヤイヤ!泣き真似!!をしてます(笑)もちろん余裕ある時と家にいる時ですが😂💦

そうすると、最初はポカーンとして、真似しないで!!泣かないで!!と言われて、じゃあ〇〇も泣かないで言って〜など言うと大体おさまってます(笑)最近は笑い始めます😂長男も私がやり始めるとニヤニヤしてます(笑)

余裕があれば、、、
試してみてください🙇‍♀️💦
お疲れさまです!!

さおりん

共感するとましになるときもありますが、だいたい頑固で聞き入れず成功率は10%くらいです
イライラしますよねーーーーーこんなはずじゃなかったっておもいますよね、どのおかあさんもそうだと思いたいですよ💦💦
毎日お疲れ様です💦💦

マーマ

いやいやされたら聞き流す!
これにつきるかと😁
やりたいようにやればいいじゃ~ん😕
泣かないで好きなようにやりなぁ~って感じですね🤣

1男1女ママ

上の子も、イヤイヤひどかったですが、今下の子も、イヤイヤ入って来て、イライラしてしまいます。ひとりになる時間もないし、モーって叫んでしまうと、収まる時ありますが、これではダメだなと思ってます💦毎日、試行錯誤しながら対応してます😅