
義両親と同居予定で娘の転園を考えています。義父は定年退職、義母はパート中。同居時の保育園通園可能性について知りたいです。
11月から義両親+義祖母と同居予定で
娘の転園について
義父(65)定年退職し家に居る
義母毎日ではないがパートをしていてる
義祖母無職80代後半?
勿論旦那と私は仕事をしています
同居にあたり転園を考えて居ます
義父と義祖母が家に居ますが
娘を毎日1日中面倒を見るのは
義祖母は体力的に大変かと思いますし
義父も付き合いがあるかと思います😣
市町村等で条件は違うことは重々承知で💦
市役所に聞くのが1番ですが💦
平日は暫く行けないので💦
知っていることがあれば
皆さんに教えて頂きたいです😣
家に家族が居る場合でも
保育園に通えるの可能性はあるのでしょうか😣?
- 奈々ゝ(4歳2ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
うちの市の場合は、65歳未満で保育ができる祖父母等と同居の場合は減点されます。
なので、今回のケースだとお義父様は65歳以上、お義母様はパートをしているので、減点対象にはならなさそうです。
仮に減点になった場合でも、両親共にフルタイムであれば、フルタイム+パートの家庭と同じかそれより高くなるので、凄く人気の園とかでなければ4月なら入れそうです!
が、11月となるとどうですかね💦
奈々ゝ
コメントありがとうございます😊
色々条件があるんですね💦
元々今の保育園と住んでる場所の学区が違い
小規模保育の園だったので
転園は考えて居て
4月入園の締め切りが
10月までで今の保育園は私の職場から近いので
もしゆうゆうさんと同じ条件なら
義両親の家の周りは言い方悪いですが💦
畑ばかりで栄えてる地域ではないので
同居後も送り迎えは変わらず私が行けるので大丈夫そうです😊
来週市役所に行けるので
希望が持てました😊
ありがとうございます🙇