※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーゆい
妊活

基礎体温で排卵を確認し、生理周期について悩んでいます。高温が続いた後に再度上昇し、生理が来た場合、妊娠可能性はあるでしょうか?

いつもお世話になってます(><)

排卵についてなんですが、
基礎体温をつけていて一旦下がり上がったので
排卵してるんだろうな~と思ってたら
2日後に低温域位まで下がって
また上がった状態になり
下がった事で排卵してないのかな?と思っていたら
昨日生理が来ました💦

遡ると14日前が最初に高温まで上がった日になります。
ちなみに6/27です!
生理周期が長くても排卵してから生理までが14日というのは一般的に共通するみたいなのですが
下のような基礎体温の状態で
妊娠できた方っていらっしゃいますか(;_;)?

高温が続いていたので生理は
来るだろうと思っていましたが、
二段階みたいに高温になるとちゃんと排卵してるのか不安です…

分かりづらい文章ですが
よろしくお願いします(><)💦💦💦

コメント

deleted user

こんばんは♪
私も基礎体温はガタガタでしたが、6月に無事妊娠出来ましたよ。

まず、高温期に二段階になっていると仰っていますが、このグラフを見る限りは二段階にはなっていないですよ💦
二段階なると、二段階目は上がった状態になり、階段のようなイメージですね。

私の見た感じですが…
高温期が始まったのは6/30〜ではないでしょうか?
排卵日は恐らく…29日だと思います。
私も低温期の時に1度上がり、また下がるというのを経験したことがあります。

私の場合は高温期がガタガタだったので
ホルモンバランスが崩れているとアプリに何度も表示されたため、ホルモンバランスを整えるため、タンポポ茶を飲み始めました。

参考までに妊娠する前の私の基礎体温を添付しますね♪

基礎体温は測り始めたばかりですか?

  • あーゆい

    あーゆい

    コメントありがとうございます(><)
    お返事遅くなっちゃってごめんなさい(;_;)

    やっぱり排卵したのはその頃なんですかね( ´•௰•`)高温期入ったと思ったら、すぐに下がったんで、不思議に思ってたらまた上がったので、私もホルモンバランス崩れてるかもしれないですよね( °_° )
    女性ホルモンが元々少ないって言われたので、それも関係してるかもしれません(><)

    基礎体温は去年の秋から測ってます(^^)
    ですけど、ちゃんと測れるようになったのは今年に入ってからです!!!!

    • 7月15日