※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期や寝付けない時の対処法について教えてください。抱っこは嫌がるけど、見守るだけでいいですか。

イヤイヤ期だったりなかなか寝付けなくて大泣き
している時ってどうしてあげたら良いのでしょうか。

抱っこすると嫌がってすり抜けます。
見守っていれば良いでしょうか。

コメント

みみ

泣くの少し落ちついてから外で気分転換させたりしてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣くの落ち着いたら寝ちゃいました💦
    泣いてる時は待つしかないですよね…

    • 9月15日
あゆ

娘が今?いやいや期になりかけていると思われます🤔
息子の時も思いましたが、わたしは無言でとんとんして逃げたら逃げたで放置していました。😄捕まえても結果的にはギャン泣きされてこっちまでイライラするので、後半は放置しながらなだめて、何かあったときにめっちゃ褒めるなどをやっていました🤔怒りたくなりますが、そこは我慢ですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    放置するしかないですよね💦
    そうですね!ありがとうございます✨

    • 9月15日
  • あゆ

    あゆ

    息子の時のいやいや期の対応方法を自己流でやったんですが完全に忘れてしまい今苦戦中です💦

    • 9月15日
ちぃ

なかなか寝付けなくてイヤイヤ言ってるなら一緒にベッドでぎゅーしたりほっぺにちゅーしたりスキンシップとったりしますかね?
寝付けなくても幸せな時間なんだよーイライラしなくていいよーって思って欲しいので(^-^;
泣いてたら無理なのでよしよししたり声掛けしながら落ち着いてからですが( ˙-˙ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    泣いてたら難しいですよね💦
    時間置いてみます!

    • 9月15日