2歳を過ぎても場所見知りで「怖い、イヤ」などと叫んだりするお子さんっておられますか??
2歳を過ぎても場所見知りで「怖い、イヤ」などと叫んだりするお子さんっておられますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
みゆう
もうすぐ2歳です😽
怖いイヤと叫んだりはないけど、場所見知りは全然あります💓🤣
旦那がすぐ
ほらいってきな!ってやるから、ここにいるの!って
娘が機嫌損ねる🤣
一緒にいってみようかぁってやると一緒にそこに
馴染んだりするので
娘はこういうタイプなんだなぁと思って接しています☺️❤️
はるわた
2歳から3歳になるまでが1番怖がってましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですか(゚ω゚)
今はどのような感じですか?✨
息子も2歳前に急に怖がるようになりました😱- 9月15日
-
はるわた
3歳過ぎたらだんだん怖がらなくなりましたが、知らない所の暗闇で1人になるのは怖いそうです。
- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️✨
怖がらないようにするために
何かされたりしてましたか?
私はすぐスマホに頼ってしまって
こんなんで大丈夫なのかな?
と心配になってしまって💦
暗闇で1人は子どもなら
怖がらない方が珍しいような気がしますね☺️✨- 9月15日
退会ユーザー
3歳前までありましたよ🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!?😵
なんだか安心しました!
今は特に怖がらないですか?
息子は支援センターですら怖がります😱
コロナが流行る前までは
全く怖がらなかったのに
久しぶりに行くと怖がって
そこから「センター怖い」と言い、行くの拒みます😢- 9月15日
-
退会ユーザー
うちも支援センター誰もいないエリアなら良いけど他の子がいたり遊んでるところにお友達きたらすぐ逃げてました(笑)
幼稚園のプレも最初の頃は部屋に入った瞬間嫌だ嫌だと一人ギャン泣き大騒ぎでした💦
幼稚園前になんとかしたくて2歳クラスの教室とか通わせたら慣れたのか人見知りも場所見知りも完全になくなりました😊- 9月15日
5人兄弟のマミー
4歳の娘が生まれた時からずーっと、人見知り、場所見知りです。
今でも初めての場所は
嫌だと大泣きし😭怖い❗抱っこして❗っと泣き怒りします😅
実家も義実家も着いてソッコーで
「帰る!おうち帰る!かえるーーーー」っと奇声あげてギャン泣きです
その声で義母達も
可哀想だから帰りなっと😅
泊まって行けと言わなくなりました
なので、旅行も義実家も実家もう3年行ってないです😭
今、年少でクラスも新しいクラスになり早…半年たちますがまだ全然なれなく
朝は大泣きです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
生まれた時から人見知りと場所見知りをしてたんですね😭
本人も家族も辛いですよね😢
うちの子は、誰かの家とかは
今のところ怖がらないのですが、2歳前から急に支援センターや病院や行ったことがない
お店(飲食店以外)を「怖い、あっち行く」と言うようになってしまいました😭
外出のときにスマホばかり見せて大丈夫なのかなと心配になってしまってます。- 9月15日
-
5人兄弟のマミー
スマホで気が紛れるのなら
今だけかも知れませんね😅
我が家はスマホなども投げ捨てられ、帰る!いや!ママ抱っこ!っと大暴れされます🤣
こうなった時はパパは娘の記憶から消えます🤣
パパが抱っこしようとすると
ギャーーって
知らない人に連れてかれるレベルで泣かれるので😭
そうなるとつられて下2人も泣き出すので😑カオスです。- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
今だけならまだいいのですが
ずっととなるとしんどいですよね😢
ちなみに支援センターでは
まだ動画を試したことがないです💦
そもそも中に入る前から
ギャン泣きです😱
そうなんですね(TT)
パパの事拒否するの、うちもよくあります!!笑
パパ凹みますよね😅- 9月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
一緒に行ってみようかと言えば普通な馴染んでくれるのですね🥺羨ましい✨
息子もそんな感じなら全然気にならないんですけどね(><)