
仮免有効期限が短く、免許再取得が難しいため自動車学校通うか迷っています。期間が心配で相談したいです。
現在、仮免の状態です!仮免の有効期限が来年の2月28日までしかありません。最初は一発試験で免許再取得できるかな?と思っていたんですが学科はすんなりと合格できたんですが、技能がお話にならなくて……💧
安全確認からできてなくてとてもじゃないですが、有効期限内に合格できる気がしません💦しかも免許失効前は軽自動車にずっと乗っていたので普通車の感覚が掴めなくて色々とできてないです。加えてあがり症なのもあり、中々難しく、免許センターの試験も月・火しかないのでそんなにチャンスの回数はありません。
なのでいっそ、考え方を変えてお金を払ってでも自動車学校に通う選択肢も出てきました💦
ですが、私が仕事を今月末で退職になるので息子の保育園にいれる期間が3ヵ月しかないので半年以内で卒検までいけるのか心配はあります、息子の事やコロナなどで、授業の時間が決まっていると自動車学校からも聞きました!
遠方にいる義両親にも事情を話したらそっちで自転車学校を通うのもいいよ!と言ってくれました!息子の面倒を見る人がいないので……。
皆さんのご意見を聞かせてください!
因みに免許はうっかり失効なので違反で失効ではありません!!
- cheese🦔🧀(7歳)
コメント

退会ユーザー
自己流で安全確認も不十分なようなら、お金を払ってもう一度最初から教えてもらったほうがいいと思います…💦

かえる
私が免許を取ったところで言われたのは
免許センターで技能試験を受けるとほとんどの確率で落ちると言われました。
長野市ではここ10数年で1人だけ受かったらしいです。
よく、免許更新を忘れててまた取り直す人が多いらしいですが、結局教習所通わないとめちゃくちゃ上手くない限り受からないよと脅されました😂
平日のみでも仮免があれば第二段階から出来ると思うので1ヶ月あれば取れると思いますよ🙆🏻♀️
仮免が失効したらもったいないので通うのが無難だと思います😢
-
cheese🦔🧀
そうですよね💦
旦那からはお金がかかるし、学校に通うお金が勿体無いから一発試験受けろ!言われたんですけど、現実を突きつけられてみると厳しいなと痛感しました💦
旦那の話では会社の先輩が3年前に取り消しになって免許なくなってから免許センターで合格して受かってるから大丈夫!と言われましたが、私はその当事者じゃないですし、そもそもの技術も差があると思うのでその人はその人だと思って学校に通い直そうと思います😭- 9月15日
cheese🦔🧀
運転が我流になってるのもあると思います…。
免許センターで求められているのは模範的は運転なので…
退会ユーザー
厳しい話になってしまいますが…💦
免許取得後は我流でもある程度仕方ないと思いますが、根底で教習所で習った模範的な運転を理解していないと、いつかは事故や違反を起こしてしまいますよ😔
模範的な運転は事故違反のない運転に必要だから教えているものなので💦💦
いざ模範的な運転をしようと思って覚えていない・できないのなら、危険なので教習所に通い直したほうがいいのではと思います😅
cheese🦔🧀
そうですよね💦
車の免許とってからずっと我流の運転になってたと思うのでそこは事故や違反の元になるので反省が必要だなと思います💦
やはり、地道に通い直す他ないですね💦