
粉ミルクをやめるタイミングとやめ方について相談です。粉ミルクを使い切るまで飲ませてもいいですか?牛乳に切り替える場合、コップ飲みや哺乳瓶どちらがいいでしょうか?夜泣き時にはフォロミか牛乳をあげていいですか?
粉ミルクをやめるタイミングとやめ方について相談です!
体重9キロ、小柄ですが成長曲線の範囲内です。
完ミで授乳回数は3、4回です。(朝食後、昼食後、寝る前、夜中起きたら夜中)
保育園で、そろそろ離乳食も完了期になるし、ミルクは牛乳にするかフォロミに変えていきましょうと言われたのですが、その話をする前に粉ミルクを買い足してしまい、しかも間違えて2缶もストックがあります💦
①使い切るまであと1、2ヶ月くらいかかりそうなのですが、それまで飲ませ続けてもいいと思いますか?
②牛乳に切り替えた場合ですが、少し温めてからコップで飲ませるのでしょうか?コップ飲みがまだうまくないのですが、哺乳瓶でもいいでしょうか。
③喉が乾いて夜泣きすることがあるんですが、その時もフォロミか牛乳をあげていいんでしょうか。麦茶にすべきでしょうか。(ストロー飲みならできますが、そんなに量は飲めないのでその後満足して寝てくれるか不安で…)
どれが一つでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです✨
- tamayang(5歳5ヶ月)
コメント

りり
粉ミルクあげても良いと思いますが、三食きちんと食べたら要らない気もします...その後欲しがって泣きますか?
あげてる人もいますが、要らなそうだなって思えばやめていいと思います。私も最近まで寝る前だけあげてましたが、牛乳に変えました!!
開封してなきゃ、売るなり譲るなりして💦
私の娘は普通に冷蔵庫から出してあげてます。今のところ下痢とかはなっていません。
夜中はお茶がいいと思います。
フォロミや牛乳よりも口の中に残らないと思いますので😊

はじめてのママリ🔰
うちもミルクのストックがあり、少し前まで夜寝る前だけあげてました!
ちなみに1歳の頃も夜寝る前だけでした🌙*゚無くなるまであげてもいいとは思います。が、個人差あるとは思いますが3.4回を続けたらそろそろ哺乳瓶への執着というか覚えてきて止めるの大変になるのも心配ですね😢なので回数減らしてミルクは離乳食とかにも使っていくのはどうでしょうか🤔
牛乳は最初は温めてあげてました🤗コップ飲みの練習を牛乳でするのもいいと思います!
夜中は虫歯も心配なのでお茶がいいかとおもいます✩.*˚
-
tamayang
ありがとうございます!
なるほど、哺乳瓶に執着しちゃうってことがあるんですね。
うちであげるのは夜寝る前だけにして、今開いている缶が終わったら終わりにしようと思います。
夜中はやはりお茶がいいですよね💦- 9月15日

みさき
うちは、その頃は寝る前のフォロミだけだったんですが、1歳になったのを機に哺乳瓶を卒業後したくて、ストローマグであげたところ、気に入らなかったみたいで、2日でミルク卒業しました。
残りはママ友に譲ったり、フレンチトーストやお粥で消費しました。
①飲ませ続けてもいいと思いますが、昼食後は保育園で飲むことになると思うので、そこは無しでいいと思います。
夜中も虫歯リスクがあるので、できたらやめたいところですね。
②ミルクではなく、哺乳瓶に依存する可能性があるので、哺乳瓶での牛乳はやめたほうがいいと思います。
③夜中は白湯か麦茶がいいと思います。
-
tamayang
ありがとうございます!
哺乳瓶依存、他の方にも指摘されました💦
考えてなかったので参考になりました!
ミルクは寝る前だけにして、夜中も麦茶にしてみようと思います!- 9月15日

mochan
1ヶ月ほど前に卒乳しました!
うちは1日に与える回数と量を徐々に減らしていきました。
朝、昼、晩、寝る前の4回120mlあげていたのを、寝る前の授乳を辞め、100mlに減らし、最終的には80ml程度しか与えませんでした😊
そこから保育園で、「今日はお昼のミルク飲まなくてもいけました!」という報告を受ける日が多くなり、家でも、ミルクを牛乳に変え、あとは麦茶で水分を摂るようにしたら自然とミルクをフェードアウトできました😊
うちの娘の場合ですが、離乳食をモリモリ食べるので、ミルクは必要なくなったようです!
①私は余ったミルクは離乳食を作るのに使っていました!
バナナとミルクと食パンでパンがゆにすることが多かったと思います😊
②牛乳は冷たいままだとお腹が冷えてしまう可能性があると聞いたので、いつも30秒ほど温めて常温くらい戻して与えています!
保育園ではコップ飲みを頑張っているようですが、うちではストローであげてしまっています☺️💦哺乳瓶でも良いと思います🙆♀️
③夜泣きが心配でしたら、しばらくは夜寝る前の授乳だけはしてみたらどうでしょうか☺️
私も初めての子育てで色々分からず、保育士さんにたくさんアドバイスをもらいながら手探りで子育てしています😅
主さんも保育士さんなどに相談できるといいかもしれませんね!✨
お互い頑張りましょうね\(^o^)/
-
tamayang
ありがとうございます!
保育園でも来週くらいから完了期にしようと話していて、そのタイミングでミルクも減らしていくと思います。
今開いている缶が終わったらストローで牛乳に切り替えてみようと思います😊- 9月15日

ちょんちー
①正直2缶はいらなそうかなと思います‥
ネットとかママ友とかに売れたりしませんか?
離乳食後に欲しがるようなら朝昼晩(寝る前)保育園だと欲しがらないとかなら朝晩(寝る前)、夜中はやめた方がいいかなと思います
②うちは上の子の時はそのままあげてて(保育園で1歳の時から冷たいのが出されていて問題なかったので)、下の子はお腹が弱いので温めてからあげてます
コップのみが出来ないのなら哺乳瓶ではなくストローとかの方がいいと思います。
哺乳瓶に執着してしまう可能性・虫歯リスクも哺乳瓶のほうが高いので‥
③夜中はフォロミや牛乳はあげないほうがいいかなと思います
白湯やお茶がおすすめですね
上の子のときは夜中起きちゃうと泣いて周りが見えなくなるタイプだったので、コップだとこぼすしストローも嫌がったので、スポイトで口にちょろちょろ入れてました。
飲んでちょっと落ち着いたらゆっくり寝ぼけながらだけどストローで飲んでたので、それで対応してました。
-
tamayang
ありがとうございます!
やはり2缶は多いですよね😅誰かにあげようと思います!
うちでは寝る前だけミルクにして、今開いている缶が終わったら牛乳に切り替えてみます。
夜中もお茶にしてみます!- 9月15日

m.a
同じ月齢の時に卒業しました!元々夜寝る前にだけ飲んでました😚
イメージですが、月齢の割に授乳回数がすごい多いように思います😢
みんな同じじゃないのであくまでイメージです!すみません😩
2缶だと多い気がしますが…
ひとまず離乳食後と夜中をもうそろそろ辞めてった方がいいと思いますよ😃
離乳食の量を少し増やしたりすると飲まなくなると思います。
-
tamayang
ありがとうございます!
はい、回数は多いかなと思ってました😅
保育園のご飯の時間との兼ね合いもあり💦
今開いている缶が終わったら終わりにして、未開封の2缶は誰かにあげようと思います✨- 9月15日
-
m.a
それがいいと思いますよ🤗
あげるなり売るなり😊- 9月15日

ぴょこ
うちは卒乳してフォロミもあげていません!
保育園は今月から行っていますが、保育園では家であげてないならあげないですよー!
私は、まず哺乳瓶でフォロミにしてその後哺乳瓶を辞めてマグにしました!
その後お風呂上がりだけ牛乳で、夜中はマグで麦茶あげてました!
今は夜中そんな起きなくなったので、夜中の麦茶はやめました!
ミルク缶はメルカリなりママ友にあげればいいと思います!
半分残っているのは、料理に使えばすぐ終わると思います!
-
tamayang
詳しくありがとうございます!
とても参考になりました😊- 9月15日

honey bunny
うちは元々完母でミルクは飲ませていなかったのですが、離乳食でミルク味にするときや、オートミールをあげるときなどはミルクをあげています。9ヶ月頃からフォロミに切り替えて多様しています。
ご飯もモリモリ食べるので今は要らないとは思いますが、あと1缶使い切るまでは料理に加えたりして使っていこうと思います。
-
tamayang
ありがとうございます!
料理に使って消費するのもアリですね🤔- 9月15日
tamayang
ありがとうございます!
正直、食事の後はそんなにミルクを欲しがらないのですが、保育園であげているので休日も同じようにあげてる感じです。
うちであげるのは夜寝る前だけにしてみます!
開封済みの缶があと半分くらいなので、それが終わったら終わりにしようかなと思いました。
ちなみに牛乳や麦茶はどうやって飲ませていますか?
教えていただけると嬉しいです💦