コメント
a_neko
うちも下の子が生まれて数ヶ月は、イヤイヤ期とやきもちなどが重なって癇癪がすごく毎日が戦いでした…。
下の子が4ヶ月になったころにピタッと落ち着いて少しずつ余裕も出てきましたよ。
今は上の子も自分でどうしたらいいのかわからない状態だと思います。
大変だと思いますが、時間が解決してくれると思います!
上の子と二人で過ごす時間も作ってあげられるといいと思いますよ☺️
a_neko
うちも下の子が生まれて数ヶ月は、イヤイヤ期とやきもちなどが重なって癇癪がすごく毎日が戦いでした…。
下の子が4ヶ月になったころにピタッと落ち着いて少しずつ余裕も出てきましたよ。
今は上の子も自分でどうしたらいいのかわからない状態だと思います。
大変だと思いますが、時間が解決してくれると思います!
上の子と二人で過ごす時間も作ってあげられるといいと思いますよ☺️
「愛情」に関する質問
指しゃぶりが気になります、、、 息子の場合眠たいサインでもあります。指しゃぶりをして寝ます。 ですが、眠たくなさそうな時、たとえばお昼寝を2時間〜3時間と長くできた時や、ご機嫌に遊んでいると思ったらやってい…
生後10ヶ月の子を育てています。 ベビーフードやコープの冷凍品ばかりの方っていますか? 幸いうちの子は好き嫌いなくよく食べてくれる子で、BFもほとんどなんでも食べてくれます。なので、たくさん手作りしてくれる親の…
メダカを外で育てています。 睡蓮鉢が3つあって一応は1つは夫の鉢で残り2つの鉢は私の管理ということにはなっています。 普段は私がほぼ管理していますが夫が夏前に買って来た水草が繁殖力が凄まじくそれをどうにかして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません😢
イヤイヤ期と重なるとキツいですよね。何日か経ちましたが、上の子に対してイライラが凄いです。寝顔を見るとごめんねって思います😔
時間が解決してくれるまで、どうにか頑張りたいと思います😢😢