※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
子育て・グッズ

1歳までには、授乳以外で飲み物を受け入れる子もいます。焦らず様子を見ましょう。第2子出産時の心配もありますが、大丈夫ですか?

6ヶ月で、授乳以外で飲み物飲めない子でも1歳までにはマグマグやコップなどで飲み物のめるようになりますか?

今、色んな容器を買い揃えて全部試しましたが、全く飲もうとしません。
リンゴジュースも麦茶もミルクも母乳もダメです。
ストロー飲みもマグマグも哺乳瓶もだめ。

授乳でしか飲みません。

そんな子が1歳頃までには飲めるようになりますか?
娘が1歳2ヶ月ごろに2人目を出産予定なので、入院期間も含めて私なしでいきていけるのかなってほんとに不安です。

コメント

りんご

6ヶ月じゃまだ無理で当然ですよー😅

1歳までにはうちは飲めてました🌼

  • ちか

    ちか

    何ヶ月ぐらいからのめるようになりましたか?

    • 9月14日
  • りんご

    りんご

    ストローは9ヶ月頃、コップは1歳頃です🌼

    麦茶やジュース、フォロミは卒乳の頃から飲めてました😚

    • 9月14日
  • ちか

    ちか

    結構時間かかりますね😱
    卒乳はどれぐらいから始めましたか?

    • 9月14日
  • りんご

    りんご

    私はあんまり必死に練習とかさせなかったので、本人に合わせてのペースでした。
    卒乳は10ヶ月です😚

    • 9月14日
  • ちか

    ちか

    なるほど。
    ありがとうございます🙇‍♀️
    私も授乳のほうがいいんですが、2人目妊娠発覚した際に病院からなるべく授乳はやめるように言われて汗ちゃって。。。
    ほんとは本人に合わせてあげたいのですが、子宮収縮とか色々怖いのでどないかしたいのですが中々上手くいかず😭

    • 9月14日
nana⭐︎

6ヶ月のころ、ちかさんのお子さんと同じ状況でした。
お茶や白湯の練習を始めましたが、ストロー、スパウトもちろんだめで、スプーンでも嫌がりました。
でもめげずに続けると、8ヶ月くらいからストローで飲めるようになり(ただし、半分くらいは口から出ていました。)10ヶ月ころには、こぼさずに、一気飲みできるようになりました。
今では、牛乳、麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、水、ジュースとなんでもこいです😂
リッチェルのいきなりストローマグよかったですよ👍

  • ちか

    ちか

    リッチェルのストローマグって押すと出てくるタイプのやつですよね?
    今、離乳食時にそれを使って麦茶飲まそうとしてるのですが、加えるのすら嫌がります。
    めげずに続けてればあと2ヶ月ぐらいすれば飲んでくれますかね?

    • 9月14日
nana⭐︎

私も6ヶ月くらいのときは、永遠に飲んでくれないんじゃないかと焦っていましたが、赤ちゃんの2ヶ月の成長は大きいです。大丈夫ですよ!!
離乳食のすすみも関係するようです。離乳食がすすんでいろんな味や食感に慣れるとお茶も飲めるようになってくるそうです。
ちなみに離乳食のスプーンは大丈夫ですか?

  • nana⭐︎

    nana⭐︎

    すみません、間違えて新しく返事してしまいました。

    • 9月14日
  • ちか

    ちか

    いえいえ。ありがとうございます😊
    離乳食は機嫌の良い時は完食してくれるのですが、食べてくれない時がほとんどで。。。
    スプーンでお茶あげてもべーって出しちゃいます。

    • 9月14日