
コメント

mama
長男も野菜嫌いですが
これならほうれん草食べてくれます✨
冷食をあげるのに抵抗があれば
手作りでも作れると思うので
ぜひご参考までに✨

マッシュ
細かくして緑色のミニホットケーキにしたことあります🙋♀️
同様に細かくして鶏ひき肉と混ぜてナゲットとかですかね〜。うちも、葉物野菜🥬あまり進まない子です😂
-
ゆうか
ありがとうございます😊
ミニホットケーキいいですね!ご飯ばかりなのでホットケーキ喜びそう✨
マッシュさんのお子さんもですか😣
いつもは、汁物やカレーシチューに入れてクタクタにしているので、お弁当にはどうにか入れられないかと思いまして💦
試してみます😋- 9月14日

有るママ
ほうれん草が苦手なうちは、私はペースト状(ミキサーなどで)にして何でもお料理に加えていましたよ🤗緑色の栄養のあるものくらいに使っておいて、(人参ならオレンジ色とか)ペーストにした野菜を使い良いよう冷凍しておいてカラフルにするため色々使うと、おもしろがって食べてくれたりもするので子供はお野菜にあまり抵抗がなくなります🌸
おにぎりでも、ミニハンバーグ、唐揚げ、ナゲット、ミートボールetc.....練り物焼き物や揚げ物茹でた物何でもカラフルにしても大丈夫☺️少しずつ野菜の食感を感じ無いようにさせたり、少し味を変えて食べやすくしたり、色を楽しませたりしてみてくださいませ🌸👍美味しい😋って言ってくれた時に、コレ、緑色ね、実はほうれん草入ってるんやよ~♪美味しくて良かった✌️って話してみてあげてくださいな。あんまり参考にならなかったらすみません☺️💦
-
ゆうか
ありがとうございます😊
ペーストとは思いつきませんでした!
ペーストにする際は、家にはブレンダーとミキサーがあるのですが茹でた茹で汁も一緒に入れてペーストにする感じでいいですか?- 9月14日
-
有るママ
私はミキサーを使っています☺️ほうれん草を時短のため少し刻んでから茹で、
お湯をきってからミキサーにかけて、(軽くお湯をきっていたらミキサーの際あまり水分足す事はいらないです👍ミキサーが回りにくいなら少しずつお水を足してみる感じです。)
そんな感じでペースト状にしていますよ~🌸
ペースト加減はのりの佃煮(ごはんですよみたいな笑感じです🤗)
その時点では味付けはないので、氷をつくるお皿などに分けて冷凍しておいて使う時に必要分だけ解凍して使っています。(冷凍したものは2週間前後でつかいきれたら良いです🌸✌️)
使う時は、解凍やレンジで溶かしてから、
ほうれん草の葉っぱの味が苦手な子用に、ほんの少しの出汁や調味料(鰹だしや鶏ガラスープやコンソメスープや、塩、醤油)とかで味をつけて使うこともありますよ~👍
ほうれん草おにぎりなら上から子供用のふりかけてもOKです❤上手く説明出来ていないし長くてなくてすみません🙏☺️ブレンダーも、使いやすかったら何でも❗工夫してちええのですよ✌️- 9月15日
ゆうか
ありがとうございます😊
冷凍食品にこんなのあるんですね!
探してみます😆