子育て・グッズ 22時に寝て7時に起きる子供を放っておいてもいい?昼寝1時間で起こすべき?下の子も一緒に寝ているため、上の子を起こすと下の子も起きてしまう。 毎日22時すぎに寝ても7時には起きるので放っておいてもいいでしょうか?ものすごくイライラしますが。 そして10〜12時に眠たそうにグズグズ言います。なんとかお昼ご飯食べて13時〜15時ぐらいまで寝ます。お昼寝させすぎですか? 寝てても1時間で起こすとかした方がいいんでしょうか? 昼寝の間下の子も一緒に寝てるので、上の子起こすともれなく下の子も起きちゃうんですよね💦 最終更新:2020年9月13日 お気に入り 4 お昼寝 上の子 ご飯 グズグズ はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月) コメント むーむー 上の子の話ですかね? 何歳のお子さんでしょうか? 年齢にもよると思います🐱 9月13日 はじめてのママリ🔰ん 書いてなかったですね💦2歳になりたてです💦 9月13日 むーむー 2歳なら大丈夫だと思いますよ🙄 夜寝る時間はもう少し早いと理想的だと思います😌 でも学校あるわけじゃないしちゃんと寝れてるならオーケーですし2歳ならお昼寝もしますよ😊 9月13日 ねこがたい焼き食べちゃったー🎵 お昼寝をもう少し短くするか、昼間疲れさせるのがいいかなと思います😊 9月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰ん
書いてなかったですね💦2歳になりたてです💦
むーむー
2歳なら大丈夫だと思いますよ🙄
夜寝る時間はもう少し早いと理想的だと思います😌
でも学校あるわけじゃないしちゃんと寝れてるならオーケーですし2歳ならお昼寝もしますよ😊