
トレーニングパンツの3層と4層があるんですがどっちがいいとかありますか?
トレーニングパンツの3層と4層があるんですがどっちがいいとかありますか?
- nakigank^^
コメント

退会ユーザー
6層もありますよ😊
トレーニングパンツより、普通のパンツのほうがいいですよ😊
3層とかなら漏れるので😭

なーぽん
最初は漏らすので分厚い方がいいです✨
6層とか使ってました!
ただなかなか乾かないので寒くなってくると大変ですが🥺
-
nakigank^^
そうですよね。。
子供服は乾燥機使うと良くないって聞いたから部屋干しでなんとかやってるけど乾かないし、、、
でもすぐに漏れにくいこと考えると6層の方がいいですよね〜- 9月13日
-
なーぽん
室内に布製のイスとかクッションとか、カーペットがあるなら6層オススメです🥺
薄いとすぐに通り越してびちゃびちゃになりますので😞
慣れてきたら薄いの履けると思います!- 9月13日
-
nakigank^^
室内は基本ジョイントマットにいて、息子が座るのは防水の椅子です。
息子は言葉が遅いのでまだ始めれないと思うのですが周りがどんどん始めてきてるので不安です。。- 9月13日
-
なーぽん
掃除とかの手間を感じなければ薄くてもいいと思います😅逆に薄いのにするのであれば、普通のパンツ履かせてもいいのかなぁとも思います✨
- 9月13日
-
nakigank^^
なーぽんさん家は布製のクッションとかですか?
やはりその方がそのまま洗えるから楽とかですか?😊
ジョイントマットだとたしかに拭かなければいけないですもんね。。
とりあえず厚めから始めて段階見た方がいいかもですね😂- 9月13日
-
なーぽん
リビングがクッションでソファーは前は革で今は布製です😆
新築に引っ越して汚れるのも嫌なので6層にしてました!- 9月13日
-
nakigank^^
なるほど!新築はちょっと困っちゃいますね!💦
その場の状況で考えるのもありですね!
ありがとうございました!😊- 9月14日

ママリ
トイトレ始めた時から普通のパンツです😁
トレーニングパンツも用意してたけど使うことなさそうです😂
-
nakigank^^
他の方も仰ってますが最初からなんてすごい!!
友達は3歳になって幼稚園に入ったタイミングで先生に任せてるらしいんですが、周りが2歳過ぎてきたのでどんどんトイトレ始めてる人が増えてきて不安です。。
息子はほとんど言葉を話さないのでいつ始めたらいいのか、話せないと余計遅くなるって聞いてるので、お知らせくらい覚えれるかな?とジェスチャーでやってみてもはっきりはわからないですよね💦
この前一回だけウンチは教えてくれたけど、無言です。(笑)- 9月13日
-
ママリ
うちの子は保育園行ってるので
始めるタイミングも始め方も
保育園の先生とお話ししてます🥰
言葉が遅かったので、
スタートも遅かったですが、
パンツのおかげなのか?
おしっこしたい!と言えるようになるのは
早かったと思います💗
最初の頃は1日3枚パンツ洗ってました😂- 9月13日
-
nakigank^^
保育園いいですよね〜
うちも入れたいけど2歳は競争率高すぎてどこも入れなくて諦めました。。
とりあえず話せるようになるのを待ってみます😊
ありがとうございました!- 9月13日

はじめてのママリ🔰
こちらは漏らされたら大変なので6層にする人もいますが、ズボンにまで、床にまでおしっこ漏らした方が子どももあーってなること多いです。
-
nakigank^^
その方が気にし易いですね!
後処理が大変だけど、早く取れるにはいいかもしれませんね。😊
ありがとうございます!- 9月13日
nakigank^^
6層も見たんですがかなり分厚いので逆に嫌がるのでは?!と思いましたが、履かせてみないとわからないですよね〜
トイトレ全くやってないのに普通のパンツ履かせて始めることもできるんですか?!
退会ユーザー
トレパンなくてもいけますよ😊
買いましたが、乾かないし使わずに普通のパンツでしましたよ😊
nakigank^^
ご自身でやったんですか?!
それならすごい!!🙄
まだ息子は言葉の理解が遅く、すぐには始めないのですが、なんか周りは始めてる子も多くなってくる月齢なのでできるか不安です。。
退会ユーザー
幼稚園で任せようと思ってましたが、登園自粛になって、その間に外れました✨
2歳で始めるなんて早いですね😳
私の周りは3歳頃から始める子多かったです💦
焦らなくてもいいと思いますよ😊
nakigank^^
なるほど〜でもその間でできるなんてすごい🙄
私の周りは2歳半前から始める人が多くて。子供もおっしこやウンチなど何となく教えてくれるようになったりとかして始めたりとしてるので、準備したいけど子供が全然過ぎて悩みました。💦
とりあえず3歳を目安にまずは話せるようになるのを待ちます。😊
ありがとうございました!