
コメント

Mmama
子育てに必死で余裕ない時は流せないですよね💦
私もよく母にバカな母親だねーとかうちの娘に言いますけど余裕ないときは言い返しちゃいます💦
私は1週間も実家に居れません(笑)

メロンパン
私もよく言われますが、自分でもしょーがない母親だと思うことがほとんどだったり、その度に母に助けられているのでイライラとかはないです。笑い話というか冗談の1つのような感じでしか言われてないからかもしれませんが。しょうがない子ね〜っていう愛情のある言葉にも感じられますし。
-
ぴょんぴょん太郎
愛情ある言葉には受け取れない私(T . T) 確かに冗談ぽく言うんですがね。
今回は車の中にいつも置いてあるウェットティッシュが無くて、子供がおやつ後に口の周りを拭く物がなくて。。
そんなにひとりで完璧に準備できないよ!とちょっと悔しくて泣きそうでした。- 7月12日

さくら
言葉真似するから、子供の前では言わないで〜って(^_^)
-
ぴょんぴょん太郎
その言い方いいですね。
それなら軽く伝えられそう。
今度言ってみようm(__)m- 7月12日

なつめぐ鬼嫁
私は父親に言われカチンとくるので子供が批判するような子になるから辞めてって言い返します。
-
ぴょんぴょん太郎
やはりカチンときますよねー!!
そのご意見ごもっとも✨やはり言わないとわかってもらえないですよね。- 7月12日

りこぴん☆
私も今日退院初日で言われました~!
ムカついてそーゆーこと言わないで!ストレスたまるから、家に帰る!って言ってしまいました…たぶんもう言われることはなくなると思うんですが
何だかなぁ~
-
ぴょんぴょん太郎
退院✨おめでとうございます!!
母は先輩風を吹かせたくなるのでしょうか…
初めにちゃんと言っておいたほうがいいですね。私は既に10回は言われてます。。今度ちゃんと言おう。- 7月12日
-
りこぴん☆
ありがとうございます(*´ω`*)
退院初日からお昼くらいから8時まで寝なくて大変でした...
次言われたときは言い返しちゃいましょ!昔と今は違うんだよ!とか^^- 7月12日
-
ぴょんぴょん太郎
お子さんも違うところへ来たんだと興奮しちゃったのかな。新生児でもそんなに起きていられるんですね!お疲れ様です>_<
はい!次はちょっと言ってみます!- 7月12日

退会ユーザー
ごめん、何気なく言ってるんだろうけど今それ言われると傷つく。一生懸命やってるのに。
って今度言われた時に素直に伝えてみてはどうですか?
ついでにサラッと日頃の感謝も伝えてみてはどうですか?^_^
人って言われないと気づかないし、実母なら素直に伝えたらいいと思います。
-
ぴょんぴょん太郎
泣きそう( ̄^ ̄)一生懸命やってるのに…がとっても効果的。この言い方もいいな。素直が一番ですよね!
- 7月12日

ゆほま
母親のことけなすジジババは孫に嫌われるってテレビで言ってたよ!(←ほんと)
我が子はいつまでも我が子なんですかね。
でもうちの義母は私のことも旦那のことも否定しないからやっぱり人柄ですかね〜
-
ぴょんぴょん太郎
我が子だから言うんでしょうね〜母もお嫁さんには決して言わないです。
いいお義母さんをお持ちなんですね。うちの母も人柄は良い方だと思うのですが…孫が入ると時々。
実母なので、素直に伝えてみます。- 7月12日

ヤノハラ
かわいそうですねー、の言葉が大嫌いでしたね。
オムツ濡れて可哀想、寝れなくて可哀想、暑くて泣けば可哀想。
イライラして別に可哀想じゃないから!と言い返しましたが、気にせず言ってますよ(笑)可哀想ですねー、って(笑)
もう諦めました。
-
ぴょんぴょん太郎
あーーありました!それ!ネンネ時期特に!私も、何が可哀想なの!??と何度も聞いてました。
もう諦めたのですね 笑
最近そういえば言わないな〜
親は言いたくなるんでしょうか…- 7月12日
-
ヤノハラ
どこにでもいるんですよね、可哀想おばさん。寒くなってくると靴下なくて可哀想とか(笑)
なんでも語尾に可哀想で、ボキャブラリーないのかっ!と突っ込みたくなる(笑)
スルーしてましたし、普通に可愛いねーなんていうおば様もいるので、人それぞれなんですよねー。
スルー力を上げるしかないですね(笑)- 7月12日
-
ぴょんぴょん太郎
スルー力! 笑
上げるように頑張ってみますo(^_^)o- 7月12日

梨果
凄くよくわかります!
実際助かってるけど、母親の何気ない一言とかイライラしますよね!
この子がこういう行動するのは、ママがこういうことするからだよねーとか言われると本当にイライラしちゃって…
旦那も旦那で言動とか…なんか行動とかイライラしちゃいます! 😭
-
ぴょんぴょん太郎
共感ありがとうございます( T_T)
分かってくれてると思ってた母からの何気ない言葉だから余計なんですかね。辛いですよね。
本当そうなんです!かなり助かるんです!
旦那が同等の戦力あれば言うことなしですが、ダメなところに目が向いちゃいます。- 7月12日

ミネショー
私も言われますよ〜
オムツ替えるの面倒くさくて旦那呼んでやらせたり、お母さんにやらせたり、まわりに甘えて楽してる時に言われます笑
あとは、育児に疲れて旦那と喧嘩して、育児放棄して1日家出した事が一度あって、言われました。
私の場合は本当にしょうがないです笑
でもそんなしょうがない娘を育てたのはお母さんなんだからねーって感じなんで気にしてないです(^◇^;)
-
ぴょんぴょん太郎
ほぉー 最後妙に納得しました(゚o゚
そう思うと少し気持ちが楽になります!
皆さん結構同じような事言われてるんですね。吐き出してよかったー- 7月12日
-
ミネショー
孫の事となると過保護になりがちかもしれませんよね!
でも多分お母さんだってしょうがない母だったと思いますよぉ笑
うちの母に、私はどんな離乳食食べてた?って聞いたら、和光堂のビン!と言われました(^◇^;)離乳食手作りした記憶があまり無いらしいです笑
私が息子が野菜を食べなくて悩んでいると、食べるやつだけ食べさせたって大きくなるから気にするなと言われました。
そういえば、私はヤクルト飲みすぎて乳歯がほぼ虫歯になった事を思い出しました。
本当適当な母です笑
やっぱり親子だわぁ〜と思いました笑
お母さんの子育てエピソード聞けば、笑い話にできるかもしれませんよ〜!- 7月12日
-
ぴょんぴょん太郎
テキトー母さんのすすめ という本を回答読んでいて思い出しました(*^_^*)
うちの母は3人子どもがいて仕事もしていたので、多分凄く頑張っていたけど今の私より大変だったろうし、手を抜かずにはできなかったと思います。
とにかく一生懸命だったよとは聞いたことあるけど、もっと色々聞いてみようかな〜(^_^)
初孫だから余計言いたくなるんでしょうね〜- 7月12日
ぴょんぴょん太郎
流せず、また夜になると思い出すんです>_<
やはり月に一度1週間は帰り過ぎですよね…
主人といるのが苦痛な時があって気分転換に来るのですが、いつも父母何かしら腹立ってしまいます。