
コメント

退会ユーザー
個人の年収ですよ〜
同じ世帯年収1000万でも、一馬力で1000万なのと二馬力で700万、300万では後者の方が手取りが多く、様々な恩恵も受けられます。

まり
500万ずつの共働きで世帯年収1000万なら、単独1000万より実質もらってます。なので、その書き方であれば片働きの世帯年収です。共働き500万700万の世帯年収1200万辺りは最強ではないでしょうか。
-
ゆか
一馬力の年収なのですね!ちなみに二馬力での年収でこれ以上になると税金がグッと高くなるラインはありますか?😃
- 9月13日

退会ユーザー
個人の年収だと税金高いですよ。
我が家が世帯年収1000万なので1番得なパターンかなぁと思います!
-
ゆか
個人の年収の事なのですね!我が家は世帯年収850万くらいなのですが、恩恵受けれてる方ですかね?☺️
- 9月13日

退会ユーザー
皆さんおっしゃっているように、一馬力の年収です。
二馬力でも片方が700万円以上になると、児童手当やこどもの医療費の上限に引っ掛かってきます。
-
ゆか
二馬力でも片方が700万以上になると税金高くなるのですね💦とても勉強になりました!ありがとうございます😊
- 9月14日

はじめてのママリ
旦那が超えてしまって税金も住民税も年金も何もかも高い上に児童手当3分の1(年収3倍ある訳じゃないのに😭)住宅エコポイントとかお得な制度対象外、保育園MAX高い…
高校無料化?ももちろん対象外です。
と言うより国から貰えるお金は結構な確率で対象外です😑😑
なので、今日の夕飯は2日目のカレーのみで子供だけ副菜付きです😑
-
ゆか
はじめてのママリ🔰
片方の年収が700万超えたらそのような事になるのでしょうか?年収が上がるのは嬉しいですが、その分税金で持って行かれたらなんだかモチベーションも上がりませんね😣
わぁー偶然です!我が家も昨日まで2日連続カレー🍛今日の私のお昼はカレーの残りです🤣これが現実ですよね😅- 9月14日
-
はじめてのママリ
児童手当は960万円以上から3分の1にされます。
私立高校無償化は910万円から除外されます。
すまい給付金は775万円以下でした💦
我が家はカレーは2日目まで普通に食べて、3日目の残りカスはカレーうどん(しゃびしゃびの)に生まれ変わります😂- 9月14日
-
ゆか
詳しくありがとうございます😊ウチの主人はまだまだ大丈夫そうです😅
そうなのですね(笑)それだけ稼がれててもしっかり節約や工夫されてて素晴らしいですね✨ただ税金で持っていかれるのが悔しいですね💦- 9月14日
ゆか
個人の年収なのですね😌勉強になりました!ありがとうございます!