
里帰りせず入院中、義父母に上の子のお迎えを頼む。主人は21時帰宅。退院後は保育園お休みか。11月出産で発表会があるためお休みは避けたい。
上の子を保育園に通わせていて、第二子出産した方に質問です✨
里帰りはせずに入院中は、義父母に保育園のお迎えは
お願いします。
→車で40分くらいの距離に住んでるので、
入院中は泊まって上の子の面倒をみてもらいます。
朝の送りは主人です。
主人は、サービス業で責任者でかつ、コロナの関係で
人を減らしてるので早く帰ってくることはできません💦
→21時頃帰宅
退院後は、気を使うので義父母には帰ってもらうつもりです。
親の力を借りず、ご主人も仕事が遅いというかたは
保育園は退院後お休みさせましたか?
お休みさせた場合は、どれくらいさせましたか?
ちなみに、11月出産予定で、年長で最後の発表会が12月頭にあるのであまりお休みはさせたくないなぁとは思っています😅
保育園へまでは、車で7分くらいです。
- そうくんママ(4歳3ヶ月, 10歳)
コメント

DAHNmama
自分で退院翌日から保育園に連れて行ってました!!

はじめてのママリ
保育士してましたが、周りに頼れない場合退院して1週間くらいしたら赤ちゃん連れて送迎してる方多かったですよ°°
上のお子さん大きいですし、保育園に預けた方が親も子も良いのかなあと思いました😊
-
そうくんママ
皆さん、短い時間だから早い段階で送迎してるんですね。
参考になりました。- 9月13日

うさぎちゃん
私自身ではないですが、地域のファミリーサポートの会員になって、上の子の保育園送迎を依頼している方がみえましたよ。
-
そうくんママ
ファミリーサポートですね。
うちの保育園は、田舎なので利用してる人、1人しか今まで見たことなくて😅
→祖父母が近くにいる人多い- 9月13日
そうくんママ
赤ちゃんは、抱っこ紐とかして連れて行きましたか?
DAHNmama
片手で横抱きして片手で手を繋いでいきました!