※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

明日から離乳食を始める予定です。楽になる技があれば教えてください。お料理が苦手で不安です。

明日から離乳食を
始めようと思ってます!🥺🌟
みなさん離乳食が少しでも
楽になった!という技があれば
教えていただきたいです😊

お料理が苦手なので楽しみと
不安が半々でどきどきです😫✨

コメント

deleted user

もう用意してるかもしれませんが、ハンドブレンダーに助けられました!
ひとりめの時に使ってなくて、なぜ早く買わなかったのかと後悔しました😂
あとはダイソーで買ったシリコンの製氷皿や、冷凍して作り置きした食材をしまうのに仕切りがあるタッパがかなり役立ちました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊!
    仕切りのあるタッパ調べてみましたが、
    すごく便利そうです(^_^)🌟
    参考にさせていただきます🥰

    • 9月13日
はなはな♫

野菜はシリコンスチーマーを使ってレンチンしてました。
最初の頃は少量で色々なものを食べさせてたので😊 

あとは、定番ですが、ハンドミキサーとか冷凍保存容器、計量スプーンにはかなりお世話になりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️🌟
    シリコンスチーマーいいですね!
    離乳食用に買ってこようと思います(^_^)
    冷凍保存容器もまだなので探してみます🤗

    • 9月13日
よっぴー

子供二人目で、最近知りましたが、炊飯器で野菜が茹でれる事です!! 大人用のご飯炊くついでに野菜ができるなんて✨もっと早く知りたかったです笑 Googleで調べたらきっと出てきます😊

ハンドブレンダーはとても便利ですよ✨ 

私も料理苦手で、いつも同じ離乳食ですが、市販も使って楽にしてます👍👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!😊
    炊飯器にカップを入れて
    茹でるのですか?すごく
    時短になりますね〜☺️✨
    いいこと教えて頂きました!
    市販も使いながら頑張ります🤗

    • 9月13日
  • よっぴー

    よっぴー

    とても便利ですよね✨ お米の上にガラス瓶やお茶パックに入れた野菜を置いて作るみたいですよ😊 野菜だけの時は、お茶パックまたはそのまま野菜入れて、お水いれて炊くみたいです✨ 
    私も今度やってみようと思ってます😆
    お互い楽しみながら頑張りましょうね😊

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!✨ご丁寧にありがとうございます😊💓
    はい🤗楽できることを楽して頑張りましょう(^_^)✊

    • 9月14日