![なんちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が食事中に座ってくれず、食べずに遊んでいます。食事に興味がないのか悩んでいます。友達の子どもはちゃんと食べているようです。
1歳5ヶ月の息子がいます。
食事中、全然といっていいほど、椅子に座ってくれず、おもちゃをとりにいったり、遊びながらご飯を毎回食べています。
ご飯もどのメニューにしても同じような感じであまり食いついて食べません^^;
食に興味がないのか、お腹が空いてないのか、メニューが嫌なのか色々考えますがわからなくて、どうすれば良いか悩んでいます。
よく遊ぶ友達のお子さんが2人いるのですが、2人ともきちんと座って食べています。
皆さんのお子さんはどうですか?
- なんちゃむ
コメント
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
上の子は座ってられる子供ですが、下の子は全くダメ( ̄▽ ̄;)
躾なんて3歳にもなれば出来るので、そこまで厳しくしてません。
食事の初めは必ず座らせて、口に運ぶ時に座ってないと怒るようにはしてますが、少ししたら好きにさせてました。
うちは、下が1歳4ヶ月ですが、自分で食べるようになってからは、座っていられるようになりましたよ!
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
こんにちは。私も1歳半の息子がいますが、全く座って食べません。
おもちゃで遊びながら食べたり、立ち上がって降りて大人のご飯をよこせといいに来たり…
指差しして次これ!みたいな感じで自分で食べようともしませんよ~(;_;)
量もあまり食べずで
私も試行錯誤して色々メニュー考えてますが全くダメです。
心を鬼にして遊ぶならもうごちそうさまね❗って言うと、あとからお腹減るみたいで愚図りだしますし(;_;)
ご飯のたび疲れてしまいます。
うちは子どもが座ってる机に乗せておくと食べないので、あえて私のところに盛り付けておいて取り分けてあげると、大人のもらえたと勘違いして食べてくれますが、集中力はないです…。
お互い大変ですががんばりましょう‼
![a★i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a★i
うちも1歳4ヶ月で保育園入るまでは全然でした!テレビつけてごまかすのがやっと、、、
保育園での習慣も手伝ってか、おやつ、飲み物をあげるときには必ず「おっちゃんこ!!(すわる)」と言って座ったらあげるを繰り返してたら今では完璧です(笑)
なにか食べ物をもらうと椅子を自分で用意して食べてます(*^^*)
でも、数ヵ月前は食べるより遊びたいが強かったので、成長もあるのかもです(^_^;本人もだんだん立ってるのが疲れてきたところもあるようですしね(*´∀`)
![ゆゆめの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆめの
うちも全く一緒です。
ずっと豆椅子かクーファンの椅子にしていましたが、すぐ歩き出して全然食べませんでした。
なので、高い椅子を買ってダイニングテーブルで食べるようにしたら、まだ食べるようになりました!
と言っても、うちも母乳ミルクの混合時代から食に疎く、今だに食事に興味がないので、高い椅子の上でも立つ、食べ物や食器で遊ぶ、嫌がって顔を背けるの毎日です…
最近また食べない期到来で、本当に食べなくなったので、夕食の前にお風呂にしたら、お腹が空くのかちょっと食べるようになりましたよ!
なんちゃむ
なるほど!子供によっても違うんですね。
私もそこまで今は厳しくしなくていいかなと思う反面、他の子と比べてる自分がいました。
今は立ってしまうけど、そのうち座りますよね^ ^🎵
ありがとうございます❤️