※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

国公立大の附属小中の受験は、最終的にクジで決まることがあります。面接や試験もあるかもしれません。

国公立大の、附属小や附属中の受験は
最終的にクジって聞いたんですけど、
どういうことですか…??
面接や試験もあって、クジで決めるんですか??

コメント

ころも

私もそれ聞いたことあります💦良く分かりませんが、運も実力のうちってことなのかなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!たしかに、私が小学生の頃、付属中を受験した子が、クジで外れた、、と話してた記憶があるし、今も他の人が言ってました。
    試験の意味は??どういうこと?!と思いました😭笑なんでクジなんですかね😟

    • 9月13日
deleted user

私、クジで落ちました😂
北関東の国立大学附属中です!
もう30年近く前のことなので今もやってるのかわかりませんが…
2日間で学力試験、体力試験、面接やったのに最後にクジでした💦

  • ママリ

    ママリ

    最近聞いた話だと、最終はクジって聞きました…その人も訳は分からないみたいでした💦試験結果は加味されないってことですか💦💦😭?

    • 9月13日
ママリ

近くの附属小は
クジ→試験→クジ
です😳
知り合いのママが下の子がクジで落ちて上の子と同じ小学校に行けなくなったと言ってました😭💦

  • ママリ

    ママリ

    試験結果は加味されないんですかね😭?!なんのための試験って感じですよね🤯💦それなら最初からクジで良いような…笑

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私が言ってた関東のところはそうでしたよ!
半数くらいクジ落ちてました💦

deleted user

昔、教育学を専攻していた者です。
国立大学の附属小学校は、大学の研究、実験、実習のための学校という側面があります。
なので、私立校のように自校のカラーに合いそうな子を選抜して、自校のカラーに染めつつ優秀な子を育てる、というのとは少し違います。
そのため、入学試験は私立のような難しいことは要求されず、年齢相応のことがきちんとできるかどうか、ということが問われることが多いのです。
地域にもよると思いますが、お受験教室に通わずに受験する子もいるようです。
つまり私立は、難しい授業についてこれそうな早熟な子、自校のカラーに染められそうな素直な子、学校のカラーに共感してくれるご家庭を求めて、合わない子は容赦無くテストや面接で落とすのに対し、
国立は、テストではあまり落としません。
そのかわり、定員をきっちり絞るために抽選を実施します。

ならばテストをやる意味は?と思われるかもしれませんが、
指導力が未熟な教育実習生の授業や、知らない大人がたくさん来る研究授業が多い附属において、
授業を聞く姿勢がなってない子ばかりだと
学校としては困るわけです。
だから、私立ほど要求は高くないものの、きちんとした振る舞いができる子かどうか、子どもをきちんとフォローできるご家庭かどうかは、試験や面接を通して確認します。
また、附属は小中学校とは別で特別支援学校があるので、一般的な公立学校と異なり小中学校に支援級が無いことが多いです。
なのでしょうがいのある子やグレーな子は対応が難しいのです。
試験ではそういった特性も見たりしています。
インクルーシブ教育などを行っている学校ももしかしたらあるかもしれませんが…

国立が試験+抽選になるのは、こういった理由があります。

国立は教育熱心なご家庭がすごく多いです。
なので、実習生の授業や研究授業ばかりでも、きちんと自分で勉強する子が多いので、
優秀な高校や大学に行く子が多いですよ(^^)