※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIR
妊娠・出産

点滴を減らし始めてからの外来に切り替えるタイミングについて相談中。助産師から早すぎると指摘を受け、ペースが気になる。希望は4~5日で外し、内服で様子を見たい。

3A20~30mlあたりで点滴をしていた方、減らし始めてどれくらいで点滴を外して内服に切り替えられましたか?(一気に抜いた方の意見は無しでお願いします)
息子を実母、義両親に交代で休んで貰ったりしてみてもらっていましたが、思ったより長くなりそろそろ休んで貰うことも難しくなってきました💦
助産師さんに相談したところ減らすスピードが早すぎると張り返しが怖いからそんなに早くは抜けないと言われたのですがどのくらいのペースで下げられるか気になっています😭
出来れば4~5日で抜いて内服で2~3日様子を見て退院出来ればベストなのですがそんなに早くは進められないのでしょうか?
ちなみに今子宮頸管1.8cmほど、内子宮口が開いて羊水が入って来ている状態だけど外子宮口は閉まっているそうで、3Aの点滴をし始めてから1度も張っていないです🙋‍♀️

コメント

.

こんばんは!
私も現在3A点滴してます!
9日の午前中から点滴開始して
12日の夕方から
20ml→15mlに減りました💦

私も点滴してから
張ることがなくて
でも、やはりいきなり量を
減らすと急に張る可能性ある
と私も言われました🥺🥺

  • RIR

    RIR

    1度に5ml減らせたんですね!
    やはりそうですよね💦
    ありがとうございます✨

    • 9月13日
ママリ

うちの病院は2mlずつしか下げてくれないので病院によっても違うとおもいますが、5日では絶対無理です😨
一気に5mlずつ下げるなら、週数も割ときてるし1週間ぐらいで抜けるんじゃないですかね?^^

  • RIR

    RIR

    かなり外が大変みたいなのでせめて5ずつ下げて欲しいところなので医師に掛け合ってみます!ありがとうございます!

    • 9月13日