※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

息子が寝相で大人の布団に足を入れてしまい、お腹を蹴られて困っています。このような行動を抑制する方法はありますか?



寝相というよりは、足癖?なのかわかりませんが
最近起きると大人の布団の方に息子の足が入っています😳


ごく普通のベビー布団の横に
大人の敷布団をくっつけて敷いて寝ています。
最近息子をベビー布団の真ん中ら辺に縦に寝かせても
大抵ミルクの時間で起きる頃には
90度回転して、息子の足が大人の布団に入っています。


昼間も、足を持ち上げて(踏ん張るような感じ?)
その足が斜めにつくことで徐々に体もずれて
斜めになっていくのを目撃してるので
多分その繰り返しでそうなるんだと思うんですが

これってよくあることなんですかね?

ただ、大人の布団もシングル布団に
わたしと旦那の2人で寝てるので
息子がそこまで来ると
赤ちゃん側に寝る方(おもに私)がいつも
お腹を蹴られて起きます😭笑笑

これを抑制する方法はありますか?


そこまで動く!?と見た瞬間笑ってしまうこともありますが、お腹を蹴る力も割と強く
それで起こされるのも辛いし、
なんとなく、私にぶつかってこれ以上動けないから
息子もぐずり出してるんじゃないかとたまに思います👶

何かいい方法あれば教えてください!






コメント

ママリ

可愛い!😂
そして解決策じゃなくて本当にすみません💦
うちの子も0歳からずっとそうで...今でもそうです...苦笑

かかと落としが当たると半端なく痛いですが😭 親もだんだん、よけるスキルが磨かれます💦

  • そらまめ

    そらまめ

    ほんと可愛いし笑えるんですよね笑
    いまもですか!
    でも思えば、私も今でこそ寝相悪くないんですが小学校くらいまでは朝起きたら自分180度回転とかしてたな。。。と思い出しました笑
    修学旅行とか雑魚寝だったのでハラハラしてた記憶があります😂私も長い付き合いになりそうな予感です笑

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ


    180度回転!わかります笑
    私...修学旅行で...一番右の布団で寝たのに、朝目覚めたら部屋の左隅の畳にいました😂

    だんだん、寝ていても
    「(子が)くる!」っていう気配が分かって、親も半分無意識で、よけられるようになります不思議と笑

    • 9月11日
  • そらまめ

    そらまめ

    1番右だったのに左端ですか!?😳それはすごいです笑

    親も無意識的に成長するんですね笑笑
    ただ、私の場合来るってわかって避けようとしても旦那にも挟まれてるので、こりゃ大きい布団買うしかないな🧐
    おねだりしてみます!笑

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ


    友達に今でも言われます...(修学旅行...)

    あー!旦那さんに挟まれて逃げられないのは辛いですね💦
    布団おねだりしましょう笑 

    たしかに布団は解決策ですね🥺✨ 
    うちも、確か娘が入園した頃に大人用布団✕3枚にしました!

    • 9月11日
deleted user

うちの場合は180度回って私のお尻らへんに顔がきてる時あります笑。夜通し寝てくれるんですが寝相悪すぎて私が寝不足です😂
私も解決策知りたいです😂

  • そらまめ

    そらまめ

    解決策知りたいですよね😇
    お尻の方にこられたらこられたで自分が寝返りしたら。。。とか考えると怖いですね😂

    • 9月11日
deleted user

うちも0ヶ月の頃からあります😂見てると布団跳ね除けて少しずつ体を動かして回転してますよね😂見てると笑えます😂起きたら何でこんなことにって不思議です!笑
うちは幸い自分とは反対側に足を持ってくのでキックはくらってません🙂同じ方向に廻るようなら布団の位置変えるとか?具体的な解決策ではなくすみません🙏💦

  • そらまめ

    そらまめ

    見てると笑えます!ほんとに!そして可愛いは可愛いんですよね笑

    布団の位置を変える😳
    考えませんでした!旦那と相談してやってみます!

    • 9月11日
はじめてのママリ

うちもです🤣
うちは90°、180°、360°と色んなパターンがありますが、一度もそのままの角度で寝ててくれたことないです😭
解決策なくて申し訳ないですが、蹴られて目が覚めることもよくあります💡
かなりスペース開けてても回りながらこちらにくるので、わざわざ蹴りに来てるんじゃないかと思うくらいです😭

  • そらまめ

    そらまめ

    わざわざ蹴りに来るは笑っちゃいました笑
    これは、私も長い付き合いになりそうです😂笑

    • 9月11日
deleted user

敷きパットの下に、タオルを使って1周塀を作ってます!タオルを持ち上げてしまう心配がないので💦

いつも同じ方向ですか?同じ方向なら動いてしまいやすい方角を重点的に高くするといいですよ!

うちはもうすぐ3ヶ月ですがまだ寝返りはしそうないので堀を作ってます笑毎晩ベストポジションに寝かせるのが大変です笑

  • そらまめ

    そらまめ


    いっつも同じ方向です!
    私たちの布団目掛けてきます笑

    なるほどです!ありがとうございます😊
    寝返りはじめたばっかりの子にやる寝返り防止みたいな感じのやつですか??

    • 9月11日
deleted user

ママ、パパがいる〜ぼくも!って思ってるんですかね☺️

はい!そんな感じです!ダメだったらペットボトルにタオル巻いて足のほうに置くしかないですね💦うちの子はまだお尻あげてずりずり動くだけなのでお尻の位置さえ固定できれば動かないのでなんとかなってます!

  • そらまめ

    そらまめ

    ありがとうございます😊
    やってみます!!

    • 9月12日
n

あるあるですね🤣

うちの息子も今だに
ぐるぐるぐるまわって
気付いたら私の布団に…😂

寝返りするようになってからは
よく顔蹴られたり手が私の顔に
ばしーっ!っとあたることも(笑)

でも可愛いくて面白いですよね💓

私はよく大人用の枕を
息子の脇下に置いてガードしてました🤣

今ではそれも意味ないですが(笑)

  • そらまめ

    そらまめ

    寝返りするようになってからが怖いです笑笑
    まだ寝返りはしなさそうなのでとりあえずガード作ってみようかと思います(^^)
    ありがとうございます😊

    • 9月12日
deleted user

うちの子もよく回転してます笑
まだ小さいので、布団を横にして移動する範囲を広げてますよ!
どうしても寂しくなっちゃうなら、手だけ握って距離をとるのも、ありかなと😊🤝👶

  • そらまめ

    そらまめ

    布団を横には考えなかったです!とりあえずお昼寝のときにやって様子見してみます!

    • 9月12日
ふーママ

うちもあります!!!
うちはベビーベッドに寝かせていますが寝ながら回転してベビーベッドの柵をガンガン蹴ってます😅

  • そらまめ

    そらまめ

    ベビーベッドの柵ガンガンは音で起こされそうですね笑
    やっぱりあるあるなんですね😏うちも長い付き合いになりそうです笑

    • 9月12日