
18で妊娠、19で出産。私がまだまだ育児に対して無知なのがいけないので…
18で妊娠、19で出産。
私がまだまだ育児に対して無知なのが
いけないのですが
義母から『離乳食は早めに始めてもいいかもね』とか
『日光浴はきちんとさせてね』とか
家に来た際には
カーテンを開けて陽の光をいれているので
昼間は電気をつけないのですが
『なんか部屋暗くない?』と言われ
義母が炊飯器の中やトイレ洗面所など
至るところを見るので
洗濯機の蓋なども閉めておいたりすると
『洗濯機の蓋が閉まっているのが気になる』と言われ…
子は子、私は私のペースで育児家事をしているから
そっとしておいて😭😭😭
- Rin(5歳0ヶ月)

あっこ
うわ〜細かい……
他人の家のあれこれに口出しする必要ないですよね…………
Rinさんが若いからとか
無知だからとか関係ない気がします……
義母と今の時代の育児は
色々違うことありますし😂😂
私もいつも色々言われますが
『いまは』こうです!!!
って強調してます🥺🥺💓💓

ママリ
凄い、令和の時代にそんな昭和〜なお姑さんまだいるんですね…😨
他の方も言ってますが、私も(実母や実祖母に対してですが)「今はこれが常識らしいよ」と言ってます。
負けずに子育て頑張ってください!

りーちゃん
だるいですね!
今と昔は違うのでっ!って感じですよね!

かんかんママ
私も上の子は17で妊娠、18で出産しました😊
干渉し過ぎですので、旦那さんの方から、もう結婚して親になったのだから、口出しせずに見守って欲しいと頼んでもらったらどうでしょうか?
うちの場合は、私の実家に住んでいたので、何も口出ししてきませんでした😅

はじめてのママリ
出産育児に年齢は関係ないですよー!
みんなはじてめの1年生ですからね。
義母は承認欲求が強い人なのだと思います!
「なにか言ってやりたい」と思う人って、自分が正しいということを証明したいだけで相手のことなんて1つも思いやってなんかないんですよ。
今度なにか言われたら、こころの中で「この人はあまり褒められずに育った人なんだろうな…気の毒だから言わせておいてあげよう」とちょっと大人な眼差しを向けるといいかもです。

退会ユーザー
う、う、うるせえ〜🥺💦
仮にRinさんの年齢がもう少し上だったとしても同じことを言って来ると思いますよ😤
コメント