※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
妊娠・出産

長期入院にかかる費用について不安です。先日の入院費が33,310円だったので、再入院時の費用が気になります。

またまた投稿します。

切迫流産、絨毛膜下血腫等で出産関係なく
長く入院された方(数ヶ月単位)にお聞きましす!

入院費が目ん玉飛び出るような金額になるかと
思いますが高額医療?かなんかで本当の出費は
そこまでないんでしょうか?

絨毛膜下血腫で自宅安静ですが旦那と話し合い
再入院も検討しています。
その場血腫が小さくなるまでだと思うので
数日ではなく数週間〜数ヶ月かと思い...

先日の3泊4日の入院で33,310円でした。
なので次長期間入院すると出費の面では
どうなるのか不安です。

コメント

deleted user

高額医療使えますよ!
申請した上限額+実費分です☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    ○○1ヶ月入院すると30万ぐらいですが
    高額医療使って10万弱になりました😌

    • 9月11日
  • めい

    めい

    そんな安くなるんですね😶✨
    ありがとうございます!
    検討します😊

    • 9月11日
ママリ🔰

高額医療も使えますし、医療保険に入ってるなら保険金もでますよ💡
奥さんが働いてるなら傷病手当ての請求もできますし、会社からの見舞金も多少あるかと。

  • めい

    めい

    あー!確かに!保険の担当の方からも「保険金おりる」といわれ会社からも傷病手当のこと言われました!✨
    少しは足しになりそうですね😊✨

    • 9月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全部あるなら多分最終的にはプラスになるかと💡

    • 9月11日
とんちんかん

出産以外では、今回切迫で初めて入院しました💦

事前に限度額認定証を提示すれば
月の支払いは、
限度額認定分+食事代1日1380円(1食@460円)+差額ベッド代日数分
が大体かと思います😀

あとは、加入されている健康保険組合が独自で付加給付制度などをやっていれば
限度額認定で支払う医療費の自己負担分の一部が返ってきたりする場合もありますよ😊!

私の加入してる保険組合は、月自己負担2.5万円以上支払った分は後日返金されるのでかなり助かりました🥺✨

  • めい

    めい

    そうなんですね😶✨
    もう一度加入してる保険見直してみます!ありがとうございます😍

    • 9月11日